フジバカマがやっと開花。
先週ぐらいから蕾はかなり膨らんでいていつ開くかと待ってた。
今日は久しぶりにこのグレーのちっちゃいチョウも。
なんとかシャッター切るまでここにとどまってくれて有り難う(^^)
フジバカマが咲くと秋という感じなのだけど…
どうも暑い。それも蒸し暑い。
なんか太平洋高気圧が未だ強くてなかなか秋の高気圧がおりてこられないらしい。
もう9月終わろうとしてるのにこの蒸し暑さはねぇ…
ウーノとともにダウン気味。
昨夜も結構激しい雨で。
この頃雨が続いて公園にも不思議なものがぽんぽん出現。
真っ白いのはかなりでかいキノコ。あちこちでニョキニョキ。梅小路このキノコは多い。
右皮の黄色いのは…最初ゴミが落ちてるのかと思った。
かがみ込んでよーくみたらなんか生えてきてる。花壇の小道に敷いてあるレンガ様の物,廃材チップみたいなのを固めたものだった。そのわずかな隙間からこの黄色い何者かが顔出してた。
ちょっと得体の知れない出現物二つ。
今朝起きたとき22度ちょっと。
何日か前長袖が欲しいと思ったのがウソみたいな蒸し暑い月曜日(@@)
治ったかと思った右手中指爪付け根の炎症。またぶり返してきてドクターの所まで。
今度は同じ薬三日分。
それで様子見てまたおかしくなってきたら薬変えて治療するって。
ほっとくとよくないらしい。。。
本日の料金
再診料 125点
投薬 106点(レボフロキサシン3日分)
合計 231点
支払額(3割負担) 690円
どの草花もいいですが、「つゆ草」は最高です。
私は、この月末にDrの最終判断があります。
既にリンパガンと宣告され、その治療方法が決まります。
胸、胃、顔面に転移しており、致し方ありません。
♪ どうせあの世に逝く身なら
夢のてっぺん通りゃんせで御座います。
毎年アホみたいにとり続けてるツユクサ。
気に入っていただいて光栄です。
白内障手術だけだと思っておりました。
なんとお返事してよいものか…
月並みですがくれぐれもお大事に。