昨日届いた金時生姜の新ショウガ,早速漬け込み。
去年は気候の関係からかなぜか早く7月中旬に届いて作ってたけど,今年はほぼ例年通り。
だいたい今頃が旬の時期やし去年はちょっと速かったことになる。
いつも通りLe Creusetのお鍋で一気に。
今朝保存容器に分けてあとは冷蔵保存。
茎付きのはじかみはこのまま食卓に。30本だけなのでたぶんすぐになくなる。
※甘酢の量など※
ショウガ180本分
酢 800cc
砂糖(グラニュー糖) 160g
塩 少し
鷹の爪 1本
これらすべて混ぜ砂糖が完全に溶け沸騰寸前までわいたものを生の生姜に注ぎ入れる。800ccだと最初はひたひたギリギリ浸かるくらいだけど,おいておけばちゃんと全体が浸かってくる。
ショウガ食べきって残った甘酢は寿司飯に利用したり出来る。
今年のショウガまだ若いめのようで柔くて辛みも少なめ。
おいしく出来上がった。
【関連する記事】