いまこの花も満開。
花が終わると三角形の実が出来てわんこの毛やジーンズにひっついてきたりする。
色もこんなでちょっとハギに似てたりして間違いそうになるけどこっちはひっつき虫。
生命力も強くて。うちの前のも毎年しっかり刈り取られるのだけど…刈られても刈られてもまたしっかり生えてくる。困った雑草。
梅小路でもうまいこと刈られずに残ってたりするから不思議。
名前一度調べたことがあるのだけど忘れてしまった(^^;)
こっちは今真っ盛りのツユクサたち。
9月21日の音博に向けて芝生の刈り込みなんかが進んでいるからそのうち刈り取られてしまうかも。
撮るなら今のうち…と毎日飽きずに。
※今朝は少し気温が高くて20度台。19度になるのと20度台ではだいぶ体感が違う。ほんの少しの差なのに不思議。
中秋の名月は一昨日だったけど満月は昨夜だったみたいで。起きたら西の空にまん丸の月が雲に見え隠れしてた。秋の月は美しい。昨夜は雲が多くて撮れなかったのがちょっと残念。※
本物の萩は見かけなくなって、ほとんどコレかなぁ。
ワンコの散歩は注意しないとパッドの間に挟まってたり。
一日の中で気温差が大きいから体調管理もむつかしいですね。
これほんとに多いですよね。
花の間は良いですが実になるともう大変。
気をつけててもどこかにくっついてたりする厄介者です。
今もまた涼しい風になったなと思ってたら雨が降ってきて…
変な天気。
季節の変わり目つらいです。