六孫神社でシャクナゲ(と思う)が咲いていた。
フジの花もきれいに咲いてた。
なんかどっちも今年は早いような…
花の季節怒濤のように進んでる。
昨日は急に気温が上がって夜は暑いし…
今朝の気温16度ちょっと。ほんの何日か前の最高気温だもんねぇ。
気温差激しすぎ。。
※ちょっとムシムシしてる中歩いてて見つけた花たち。
ヤマブキと名前のわからない花。
この季節の花って色味が多彩で,明るくて…
よろしいねぇ。※
2013年04月17日
シャクナゲ
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは~
何時も拝見して居ますよ・・・
京都は桜の花の咲くの早かった様ですね。 此方もソメイヨシノは散って終いましたが・・・此れから八重桜が咲き出します。
其方よりは随分遅れて居りますが~
画像でヤマブキの右側の花は、ライラックです(リラの花)我が家も庭で咲き出しました。
又コメントします~・・・
こんにちは。
私も拝見させてもらっております。
京都の桜今年はほんとに早かったです。
八重桜もそろそろ終わりに近くなってきました。
寂しいです。
紫色の花,ライラックなんですか!
毎年色がきれいでかわいらしい花だとおもい写真に納めてました。
ライラックの名前は知ってましたがどんな花か全くわかってませんでした。
ご教示ありがとうございます♪
うちの近所のお庭にも咲いています。
青胃色が濃いものとピンク系のものがありますね。
シャクナゲの季節 到来なんですね。
GWの前頃のイメージですが、来週末からGWでしたね。
もうそんな季節......。早いわ~~。
公園で毎年見るのですが名前はさっぱりわかってませんでした。
私のウォーキングコースにはこの色のともうちょっと紫っぽいのと2色。
シャクナゲ去年に比べれば少々早いような気がしましたが…
いわれてみればもう10日ほどでGWなんですよね。
季節の過ぎゆくの早いです~