「今更聞けない」動物の寿命 より
動物の最大寿命は大きさでおおよそ決まっているらしい。大きいほど長生きなのだそう。ゾウで70年,ハツカネズミで3年とあった。人間は大きさの割に長生きするんだそう
なぜ寿命があるかについては
遺伝子に老化がプログラムされているとか,細胞分裂のときにエラーが起こるとかいろいろあるらしい
その中で寿命と体重あたりのエネルギー消費の関係についてもよく言われるらしく…
哺乳動物は体が小さいほどたくさんエネルギーを消費する。活動の速度が大きいほど活性酸素が多くでき遺伝子を傷つけ,寿命が短くなるのだそう! 人間も省エネが長生き!?
いろいろ研究が進めば不老長寿も夢ではないかも…
不老長寿にもいろいろ意見はあろうが,なかなか興味深い
記事はこちら→☆
【関連する記事】