なんか色合いが滅茶ビビッドで綺麗だったので。
クリーム色とこのビビッドピンクのグラデーションがほんとに綺麗で。
自然に勝る物はない。
今日は公園一周少なめにしてATMまで。
空気は乾いていたけど歩けばやっぱり暑い。
なかなか快適にはならない。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
なんか色合いが滅茶ビビッドで綺麗だったので。
クリーム色とこのビビッドピンクのグラデーションがほんとに綺麗で。
自然に勝る物はない。
今日は公園一周少なめにしてATMまで。
空気は乾いていたけど歩けばやっぱり暑い。
なかなか快適にはならない。
ボルゴ セレーネ ロッソ 2014 バーリョ クラトロ アリーニ
イタリア/シチリア 赤
9月のワインセットで購入。
1本あたり税込@1080円。
やや薄めの赤紫色。
酸味が少し強め。
口あたりはよく,味わいもそこそこあるのだけど…バーチョのあとに飲んだのでめちゃ軽く感じてしまった。
のむ順番というのは大事(^^;)
特に重いワインのあとでなければ普通によいかと。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
収穫された葡萄そのもののフレッシュさを保てる様に冷却装置を用い、ゆっくりと醗酵。完熟した濃厚なアロマの中に、ネレッロ・マスカレーゼ特有のエレガントでフレッシュな赤い果実のニュアンスも感じられます。口当たりは滑らかで赤い果実やヨード、黒胡椒のアロマが口の中に広がり、余韻にも程よいミネラルを感じながらフェイドアウトしていきます。
品種:ネロ・ダーヴォラ60%(シチリア西端より収穫)、ネレッロ・マスカレーゼ40%(島の中心地より収穫)
産地:シチリア
タイプ:赤