今日は月末。
早いものでもう四月もおわり。
ということは…
5月のカレンダーの準備がいるということで。
撮影会といえば聞こえはよいけど単純にカメラで狙われ続けたという。
迷惑至極のウーノ姫。
がんばった割には成果も得られずで。
仕方ないのでまあまあ綺麗に撮れたのを使うことに。
これはボツショットのうちの1枚。
食欲は…落ちたまま。
あまり動けないのも一緒。
今朝は7度弱まで冷えこんで姫も結構つらかったみたい。
人間も震えた朝。寒かった!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日は月末。
早いものでもう四月もおわり。
ということは…
5月のカレンダーの準備がいるということで。
撮影会といえば聞こえはよいけど単純にカメラで狙われ続けたという。
迷惑至極のウーノ姫。
がんばった割には成果も得られずで。
仕方ないのでまあまあ綺麗に撮れたのを使うことに。
これはボツショットのうちの1枚。
食欲は…落ちたまま。
あまり動けないのも一緒。
今朝は7度弱まで冷えこんで姫も結構つらかったみたい。
人間も震えた朝。寒かった!!
アリアニコ ヴィニコラ デル サンニオ
イタリア 赤
4月のワインセットで購入。
1本あたり税込@1080円。
薄い透明な赤紫色。
酸味が強め。軽めの口あたり。
そこそこ味わいはあるけど重くはない。
スクリューキャップだし気軽に飲むにはよいかと。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
Aglianico Vinicola Del Sannio
ワイナリー名 ヴィニコラ デル サンニオ
商品情報 ベネヴェント県カステルヴェネレに居を構える、この地区最大の生産者ヴィニコラ デル サンニオが造るアリアニコ。 若々しいベリー系の香り、熟した果実に少しスパイシーさもあるバランス良い味わい。アリアニコを気軽に楽しめるワインです。畑は標高300~350メートルの石灰岩質土壌。植密度3000本/ヘクタールで栽培。収穫は10月の20日頃。マセレーションは10日。発酵は18度の温度管理で15日間実施。
品種 アリアニコ
産地 イタリア・カンパーニャ
カテゴリー アリアニコ ベネヴェンターノIGP
味わい 辛口
ボディ 中口~重口
タイプ 赤
アルコール度数 12.5度
GWといってもうちはとりあえず三連休。
朝やや冷えこんで11度ほど。
起きたときは曇ってた。
お日様は顔を出してくれたのだけど…
風が冷たくて強い!
寒い金曜日。
今日は鉄道博物館のグランドオープン。
朝から蒸気機関車の汽笛が聞こえたり,アナウンスが聞こえたりと結構賑やか。
混み合ってるんやろなぁ。。。
ピノ ネロ デッレ ヴェネツィエ 2014 プリマテッラ
ワイン/イタリア 赤
4月のワインセットで購入。
1本あたり税込@1080円。
一度みたら忘れられないこのラベル。
去年一度セット購入してる。
薄めの赤紫色。
わりとバランスよく口あたりまろやかで飲みやすいワイン。普通に買っても同じくらいの値段なのでコスパもよい。お薦め。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
森の果実の香りが豊かに広がる。柔らかなタンニンとピノネロらしさを感じる後味。肉を使ったソースのパスタやローストした肉、熟成したチーズによく合う。
品種:ピノ ネロ100%
産地:ヴェネト
タイプ:赤
この季節のお約束。今年もタケノコ入り塩昆布炊いた。
昆布は奥井海生堂で。角切りのラウス昆布。少々お高いけどやっぱ味はこれがよい。
昨日昼からじっくり煮ること数時間。柔らかくおいしく炊けたと思う。
炊き始めたら放置しておけるので楽なのだけど,何となく作るのに気合いのいる一品。
昨日の朝少し戻った食慾は…
あっという間にしぼんだ。
昨夜も今朝も食べるの拒否。
よって強制執行となった。
進んで食べてるの昼間のみ。
この頃ほんまにより好みするようになって…
ネコフードでごまかされてたドライフードはもうごまかされなくなったし,あれほどすきやったパンやらなんやかや。ほとんど食べなくなった。
動けないし動かないから必要としてないのかもしれないけど。
相変わらず食うものは…ゆで野菜とヨーグルトぐらい。
天気のせいか今日は微妙にダウン気味のウーノ姫。
今日も起きたとき16度ほどでそんなに冷えこんでなかったけど雨のせいか何となくひんやりした朝。
天気予報では…明日は気温低め。
なーんと北海道では雪だと。
さくらも終わってもう夏に向かおうとしてるのにびっくりの予報。
北風も吹くし気温以上に寒く感じるからこっちでも着込めといっていた。
ころころかわる昨今の天気。。
雨のせいであまり歩けず。
リュウとの散歩コースを買い物兼ねて歩いた。
せいぜい遠回りしても8000歩ほど。
しっかり歩きにはほど遠い今日のウォーキング。
※久しぶりに体重計乗ってみた。
去年のドックで体重増えててショックを受け,そのあと歩く量増やしたのに…体重減ってなくて…
それどころかわずかに増えてて…もう落ち込み。
年取ると歩くぐらいじゃ痩せられないらしい。。。※
今朝久しぶりに進んでご飯を食べたウーノ姫。
足は相変わらずしんどそうなのではあるけど…午後からちょっと元気で。
ほんのちょっとのことでぬか喜びする人間。
マイペースは姫君のみ。
そういえば今日は何日かぶりに包帯勝手に取っ払ってた。
素足で動くと傷口荒れるから困るんやけど…これまたかなり無頓着。たくさん動けないのが不幸中の幸いなり……
※鼻面はかなり毛が戻ってきた♪※
午前中はまだ大丈夫でいつも通りのウォーキング。
遅めの昼ご飯終えて一息ついたら雨が降り出した。
予報通りの雨。明日もまるっぽ雨らしい。
雨は…大嫌い…で…トーンダウン。。
まだ花はすこし残っているけど桜も終わり…
撮れるものが限られて。
いつの間にか咲いてたヤグルマギクやらいろいろ目についたものを。
被写体も少ないしせっせと歩いてたら声かけられて…
足が達者そうといわれ嬉しいやらなんやら(▽;)
がんばって歩きましょ~
朝16度ちょっと,昨日ほどには気温上がらず。
でも湿気で鬱陶しい水曜日。
カレンダー睨んでたら…
明後日からゴールデンウィークに突入することに気づいた私。
今頃気づいて…ぼんやりしすぎ~
寝てる格好はいつもと変わらないけど,鼻面だいぶ毛が戻ってきた。
毛が抜けて真っ黒になるのに一週間かからなかったけど戻り始めたらこれまた早い。今週末には元通りになりそうな気配。
もっとも…ウーノはこんなことなーんも気にしてない。
気になるのは私だけで。
こんな風に鼻面が気になるようになって確か3シーズン目。
元に戻るとは思うけど…戻らないような気もして毎年心配の種。
今年も無事戻ってよかった。
食欲は変わらず。昼間だけなぜかよく食べる。
足は…だいぶ弱ってきた。
9日のシャンプーで疲れて以来,動きが鈍い。
わりとよく動いていた後ろ右足がつらそうになってきたのと,右手首が痛いのとでなかなか動けない。
たまに調子よくて動くとその後反動で余計しんどくなるという悪循環。ワンコだし程というものを知らないからしょうがない。
とりあえず用足しが出来ててくれればね。
ウーノの体力と気力頼み。がんばりましょ。