最初っから結構いろいろあって,昨日P50の取説ダウンロード。
トラブルシューティングのところだけ印刷してつらつら見てたら最後にリカバリーUSBドライブを作るという項目が(Win10)。
早速コンセントつないでUSBドライブ接続。
タスクバーの検索ボックス(コルタナが入ってたらそのボックス)に「recovery」と入力しろとあったのだけどそれじゃ出てこなくて。
「回復」でこの検索結果が。
ここからコントロールパネルと下に記述のある「回復ドライブの作成」を選ぶとコンピュータに変更を加えてもよいか?と聞いてくるのでyes。
するとこの画面が開く。
後は自動でドライブ探してくれるので指示に従って次へをクリックしていくと30分強ぐらいで完了。
使うときは作ったUSBメモリをさして,電源オンか再起動。システムが起動する前にF12を押し続けるとブートメニューが立ち上がるので起動デバイスとしてUSBドライブを指定。
優先するキーボードを指定してトラブルシューティングをクリック。状況に応じてrecoveryソリューションを選択するのだそう。
作っとけばまあちょっとは安心ってブツ。
使いたくないけどね~