やっと来年度のカレンダー完成。
ベースは出来ていて写真も何とか準備してたのに完成は今日。
縦横の配置考えたつもりがどうも間違ってたようで。
クリッピングマスクでごまかしてサイズ調整。
2016年はこのカレンダーで一年過ごします~
ウーノ姫も今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やっと来年度のカレンダー完成。
ベースは出来ていて写真も何とか準備してたのに完成は今日。
縦横の配置考えたつもりがどうも間違ってたようで。
クリッピングマスクでごまかしてサイズ調整。
2016年はこのカレンダーで一年過ごします~
ウーノ姫も今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
大晦日の朝,7時20分頃日の出。
いよいよ今年もおわり。
今朝も結構冷えこんで大宮通の路上温度計2度。
寒い朝になった!
その割に日中は寒くなく,何とか換気扇の掃除だけ済ませた。
お向かいで倉庫借りてる方が洗車してて,メタボ氏車出せず。
やっといなくなったので文句言いつつ自分の車洗いに行った。
明日洗うといったのでそれだけはやめてくれといったら渋々。
仕方ないね。
換気扇掃除には今年はこの過炭酸ナトリウムを。
ステンレス以外の金属に使えないのはちょっと難だけど頑固な油汚れに非常によくきく。
ほんの少しのつけ置きでさらっと落ちるから不思議。
排水溝や洗濯機・風呂まわりに使えるそうな。
洗濯物やフキンの漂白にも使える便利もん。
テレビで見たのはウソじゃなかった。
換気扇掃除したら次は仏さんで。
仏花も正月仕様に。
掃除済ませておそば食べて…
ウーノも私たちも何とか無事年越せそう。
今年もお世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は予定通りシャンプー。
傷口は痛そうだけど体調に問題はなく。
ほぼ元気だったのでシャンプーしてもらった。
手も足も悪いしやりにくいだろうにいつも丁寧にしてくれる。
足も大丈夫だったし…
ふわふわに仕上がってて感謝~
きれいになった♪
ウーノは…
担当のスタッフさんも嫌いじゃないみたいなのに…
病院に取り残されるからいつも不満げ。
おしっこかぶれ予防のためには仕方ないさ~
我慢。
本日の料金
シャンプー 4500
消費税込み合計 4860円
主人は昨日が仕事納め。
やっと今日から冬休み。
休みなのはよいけど…
六日も続く。
あっという間に終わってしまうけどやっぱ私とウーノはペースを乱される。
亭主元気で留守がよい…なんてのはほんとの話かも(▽;)
六日間頑張りましょ~
※写真:AM7時20分頃 日の出すぎ。
今朝は底冷え。おきた時なんと0.9度。1度切ってた。。。※
なかなかカメラ目線になってくれないし,角っこに追い詰めたらこんな顔に。
小心者のくせに結構頑固なウーノ姫。
その姫…
今朝また少々出血騒ぎ。
包帯ずれて傷口でたままで動き回ってた。
当然擦れて血が出るわけで。
忙しいのにあーら大変~
ちょっと傷口腫れてしまって。
おさまれば結構動くので仕方ないかも。
明日はシャンプー。
体調さえよければ傷口保護してやってくれるそう。
トリマーさんが常駐するようになったのでふわふわにしてもらえる。
正月前の美容院?って違うか[E:sweat01]
昨日で仕事納めという所も多いかと思うけど,うちの亭主は今日が仕事納め。
ほぼ休み気分になってたけど何とか送り出した。
今朝は冷えこんで…大宮通の路上温度計3度。
寒かった~
晴れてはいたのだけど東の山には雲がかかって残念ながらきっちりした日の出はみられず。
AM7時18分頃の東の空。お日様雲の向こうに上がってた。
歩きたいけどたぶん私も今日が歩き納め。
正月休み中なるべく歩けるように工夫しやんと体がなまる~
この冷え込みも正月明ければ緩むらしいし一人で歩くという手も。がんばってみるか……
桜の根元にあるスイセン。
雪中花というぐらいで多少の寒波はものともせず。
だいぶ咲き誇ってきた。
満開も近そう。。。
1番遅く色付いたモミジまだ残ってるのにねぇ。
ゴジラエルニーニョとかで…
今年はあちこち暖かいそうな。。
こういうときは降ったらどか雪になる傾向があるそうで,そういうのは出来れば願い下げたい。。。
やや寒めだったけど…まだ分厚いジャケットはいらないウォーキング。
昨日通院の時…
いつものように“今日は何か準備するものありますか?”と最後に聞かれ…
大丈夫です~と脳天気にこたえて診察を終えた。
夕方食餌の準備に取りかかり…
薬がないのに気が付いた~[E:sweat02]
抗生剤や消炎剤昨日の朝までだったのをすっかり忘れてた(▽;)
もう昨夜はどうしようもなく…
今朝一で獣医さんに連絡。
西院クリニックで準備してもらいチャリ走らせてもらいに行ってきた。
大概忘れることなどないのに,たまにこういうミスがある[E:sweat01]
ウーノがまあまあ元気になってきててよかった~
本日の料金
内服薬 3390
消費税込み合計 3660円
内訳:トラネキサム酸(1錠×1),アクディーム(1錠×1),ラリキシン(1錠×2) 各7日分。トラネキサム酸が結構お高い。。。
今年最後の月曜日。
特に何があるというわけでもないのに…
28日ともなると何となく気分だけせわしない気がするわけで。
やっぱ年の瀬。。
その月曜日起きたときは8度ぐらい。
晴れていて日の出はきれいに見えたけど,その後雲が押し寄せてきてよどみ気味な冬の空。冷たい風もあり寒い一日。
今日の日の出 AM7時18分頃,東の空。
奥井海生堂の商品。
山椒入り細目昆布(ささめこんぶ)。
長いこと奥井の昆布は利用させていただいてるけどこれは初めての購入。
めちゃくちゃおいしかった!
硬すぎず柔らかすぎず甘辛の味もほどよいし。
温かいご飯にこれがあればという,最上のご飯の友。
お酒のつまみにちょこっとつまむにもよし。
だいたい奥井の昆布で外れたことないのに,お試しで少ない容量のを買ったのを反省。
30グラム入り 442円
次からはもっとたっぷり入ったのを買いたいかと。。
奥井海生堂 →☆
商品の分類ではこれは佃煮になるらしい