せっかく脱いだ靴下をまたはかされ…
その上呼びつけられてじっとしてろとかいろいろ指図され…
不満たらたら。
断固拒否の姿勢やったウーノ姫。
よってマシなショット一枚もなし~
人間みたいににこやかモデルはなかなかムズカシイね。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
せっかく脱いだ靴下をまたはかされ…
その上呼びつけられてじっとしてろとかいろいろ指図され…
不満たらたら。
断固拒否の姿勢やったウーノ姫。
よってマシなショット一枚もなし~
人間みたいににこやかモデルはなかなかムズカシイね。。
グラシア・デ・チリ 2014 ピノ・ノワール
赤ワイン飲み比べセットで購入。
1本あたり税込990円。
薄めの透明な赤紫色。
だいたいピノはあまり好みやないし,全く期待しなかった。でも良い方に期待裏切ってくれた。
ピノの軽快さもあるけど味わいも意外としっかりしてる。ただ軽いだけじゃなく飲み応えがあって満足のいくワイン。
バランスもほどよい。
1000円までで買えるようなのでコスパよいかと思う。
[E:wine]
以下 調べて得た説明書きより
複雑で凝縮された赤い果実と軽快で心地よい酸味との絶妙な調和が特徴的です。
首都から500km南下した場所に位置するビオビオ・ヴァレーは、冷涼な気候でブドウ栽培には適さないとされてきました。その地域を開拓し、ニューワールドの産地の中でも優れたピノノワールを造り上げるまでになりました。チェリーなどの赤い果実の香りと軽快で少し甘さも感じる心地よい酸味とのバランスを楽しめるワインです。
5月の終わりぐらいから咲き出す二つの黄色い花。
金糸梅(キンシバイ)と未央柳(ビヨウヤナギ)が咲き出した。
この鮮やかな黄色と花の形状がどちらも美しくて。
梅雨時に気分を晴らしてくれる花。
あとは…
ニゲラとオルレアの花後。
ニゲラはこの中に出来る種が真っ黒だからニゲラという名前だとか。種より周りをおおう糸状の葉っぱ(がく?)の形のすごさに惹かれる。
オルレアは幾何学的な多角形に何となく惹かれて(^^;)
起きたとき14度ほどで少々肌寒かったけど,しっかり気温上がってきた。
暑くなりそうな金曜日。
やっと金曜日~