<ベッキアドッレ>サリーチェ・サレンティーノ
イタリア・プーリア州 赤
イタリアワイン10本セットで購入。
1本あたり税込1080円。
透明な赤紫色。
飲み口やや甘め。樽っぽい香ばしさ有り。
あとから酸味・タンニンが来るけどそう強くない。
味わいしっかりで満足のワイン。
ラベルのブドウがなんかエキゾチックな色合い。
[E:wine]
以下添付の説明書きより
南イタリアの陽光を思わせる果実味あふれる味わい。ドライフルーツにコショウをパラリと振った,やや大人っぽい印象のブドウの個性と魅力がうまく表現されている。
2015年04月17日
サリーチェ・サレンティーノ
ちょっと失敗のお買い物
毎日使ってるお皿,うっすらとヒビが入ってきたので代わりのものをと探して買ってみた。
7寸(21センチ)のプレート。
この青絵の模様が気に入って買ったのだけど…結果としては失敗。
絵付けは良いけど皿自体が良くない。
分厚くて重い。縁の1センチほどの段差が余計。
今使ってる清水焼の皿の方が薄くて使いよい。
やや薄いだけなのにやっぱり手触りはかなり違う。
模様は気に入ってサイズも今のと一緒なのだけど…どうもしっくりこない。
このデザインなら7寸5分ぐらい,せめて後1センチ大きかったらなぁ…と思う。
たぶん店頭で手に取ってみたのであればぜったいに購入をあきらめる品。
模様の手書きなんて当たり前のことやし,お皿自体にももう少し気を配って欲しかった。
残念なお皿。
お皿のメーカーは しん窯 青花(SEIKA)がブランド名。
今日のウーノ
帰ってきて起きた所をとりあえずパチリ。
縦と横が違うだけでほぼおなじの2枚と…
本日の鼻面。
ちょっと毛が濃くなってきた感じ。
リュウはこんなになったことなかったし,ウーノだけかと思ってたけど…
今日のワンコのレトリバーさんも鼻面薄かった。
年とともにどっか薄くなったり白くなったりは人もワンも一緒なのかも。。
ポテチの味は…
昨日届いたキクスイドーのポテチ。
夜早速試食。
ほんとにジャガイモと塩だけの味でそれも薄味でおいしい。
ちゃんと塩味はついているけど普通のポテチよりかなり薄い感じがした。
今回の製品は「きたひめ」という北海道十勝で作られたジャガイモだそう。
ジャガイモの味しっかり,素朴でおいしいポテチでした。
お値段
一袋145グラム入り×3個が一箱。
確か注文は二箱がワンセット。
二箱セットで 1800円(税込)。これに送料がプラスになる。
一袋300円で高い気もするけど145グラムはいってるしそこそこのお値段と思われるけど…どうなんでしょ。。
二尊院普賢象
ちょっと勘違いしてて…おそらくこれが二尊院普賢象かと。
六甲菊桜と勘違いしてた。
花の大きさも色もよく似てるので名札がなくなってしまった今,かなりあやふやな名前の情報ではある。このあたりにあって枯れてないのは確かなのだけど…
植物に疎い私ということでご勘弁を<(_ _)>