<セレジオナティ>アリアーニコ・イルピーニャ
イタリア/カンパーニャ州 赤
透明な濃いめの赤紫色。
酸味・タンニンともそう強くない。
飲み口やや甘め。
バランス良く飲みやすいワイン。
[E:wine]
以下付属の説明書きより
黒胡椒やプルーンにブルーベリーの香り。コショウ,ナツメグを思わせるスパイシーなアタックを果実味が受け止めている。
2015年04月14日
アリアーニコ・イルピーニャ
記念すべき?0001番
K-7,リナンバー後の記念すべき三巡目の一番はまたこの方。
全く気づかずに撮ってた脳天気な私。
そんなことはどうでも良く…
またカメラ持ってきたわ,と迷惑げなウーノ姫。
この超不機嫌な一枚が0001番。
電池は予備に取り替え撮影は楽々だけど,今度は被写体が嫌がった。
逃げそうになるのを何とかとどめながら何枚か。
本日もモデル業ご苦労であった(^^)
ナンバーリセット
今日フォルダが二つに分かれてて,へんやなぁ…と思ってた。
電池入れ替えしたせい?なんてあほみたいなこと考えつつウーノ姫の写真を加工しようと思ったら取り込んだはずなのにない!?
あちこち探すうちに気が付いた。
9999まで到達して,ナンバーリセットされてまた0001から始まってた~
それでフォルダが分かれたんだわ。
めでたく三巡目のナンバーはまたもやウーノ姫から。。。
ちなみに二巡目最後の9999番目はこれ。
駒繋の写真でした…
※余計なおまけ:前回のナンバーリセットは2012年11月1日(→☆)。偶然に日にちのきりも良かったようで。。。 写真がどっかにいったと焦るのはおなじ。学習しない私の頭w※
福禄寿,普賢象,一葉
ほんの何日か空けただけで梅小路の八重桜たち見頃に。
タイトルの順番通り,最初の色濃い目のが福禄寿。
サムネイル左が普賢象,右が一葉。
どれも大きめの花でこれでもか!ってぐらいたっぷり咲くのでほんとに美しい。
あいにくの空模様一瞬忘れてしまうくらい,綺麗だった。
あともう一個,駒繋。
これだいぶ弱ってきてて枝ももうわずかしか残ってないのだけど何とか花咲かせてる。
白っぽい小さめの花が美しい八重桜。
最後に山桜(たぶん)。
金曜日にはまだ蕾もたくさんあったのに久しぶりに行ってみればもうほとんど散り始めてて~
残念の一言に尽きる。
けど仕方ない。花の命は短いのだ~
今日は雨が降ったりやんだり。
出るときはやんでて歩いている間はなんとかもつかと思ったけど途中から降り始めあんまり歩けなかった。6000歩ちょっと。こっちも残念。。。
もう一個残念が…
K-7持って出ていざとろうとしたら画面真っ黒。
あれ???と思ったら電池切れ寸前。
ごまかしごまかしやっとこさで撮ってきた。
確認すれば良いものをそこまで用意周到出ない私(^^;)
残念続きの本日でした。。。