<ヴァルパンテーナ>コルヴィーナ・ファラスコ
イタリア・ベネト 赤
イタリアワイン10本セットで購入したうちの1本。
1本あたり税込1080円。
透明な赤紫色。
特に強烈な個性はないのだけどバランス良く味わいもまあまあしっかりで飲みやすいワイン。
普通に買っても1300~1400円台。
コストパフォーマンスは良い方かと思う。
[E:wine]
以下添付の説明書きより
コストパフォーマンスの高いワインを生み出すことで評判の生産者。ブドウ本来の個性を表現したシンプルながら個性のある味わいが特徴。黒砂糖やプラムのような香りに優しいタンニンがバランス良い。
2015年04月09日
コルビーナ・ファラスコ
キャンティ・ロッカメーナ
<セレジオナティ>キャンティ・ロッカメーナ
イタリア・トスカーナ 赤
伊勢丹でイタリアワイン10本セット,1本あたり税込1080円で購入したうちの1本。
透明タイプ。やや薄めの赤紫色。
飲み口少し酸味が強め。
全体的にバランス良く飲みやすい。
軽いキャンティ。
[E:wine]
以下添付の説明書きより
誰でも一度は聞いたことのあるキャンティ。色合いは溌剌としたルビー,濃縮したベリー系の果実とミントなどの香り。口の中に広がる果実味が弾ける。
頑固な横顔
今日はちゃんと覚醒したウーノ姫。
ちゃんと覚醒したということは…
頑固なわけで…
思ったように撮らせてくれなかった~
毎度おなじみの横顔。。。
新芽
桜に気を取られているうちにあちこちで新芽が。
ちっちゃいのから大きいのまで,植物は着々と季節を進めてる。
ついてけないのは年取ってきた私だけ~
今朝も起きたとき5度で寒かった!
朝は寒かったけど昨日と違って気温は上がってきてる。
歩いてて十分暖かかった。
気温差激しくこたえること。。。
市原虎の尾
寒の戻りで桜たち足踏み状態。
この「市原虎の尾」ももう少し満開になるまでまとうと思っていたけどなかなか進まない。
明日はお天気悪そうやし…と今日撮ってきた。
やや小さめの白っぽい花がまとまって咲く。
普通の桜みたいに長々と伸びた枝じゃなくでっかい盆栽みたい。趣のある桜。
大阪造幣局の通り抜け始まって滅茶美しい映像が出てたけど…梅小路はまだまだ。
暖かくなったらまた一気に咲き出すことかと。
来週あたり楽しみ。