やっと通常バージョンに戻ったアイコンシェル。
この衣装が特に良いとも思わないけど…
ピンクピンクはやっぱ気持ち悪かった。
落ち着いたわ。。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
やっと通常バージョンに戻ったアイコンシェル。
この衣装が特に良いとも思わないけど…
ピンクピンクはやっぱ気持ち悪かった。
落ち着いたわ。。。
土曜日買いに行って売り切れで…
今週は通院やらなんやらで買いに行けないし…と送ってもらうように手配しておいたタケノコ。
ただいま到着!!
いつも買ってくるのはこういう贈答用というか送り用にならなかった残り物。
なので少しお安いのだけど…それにしてもこんな綺麗な立派なのが入ってくるとは思ってもいなかった。
早速ゆでなくては~(^^)
これ4キロ入り。8本入ってた。
送料込みで5000円。
この時期,この場所のこの白子タケノコとしてはかなりお買い得の値段。
ウォーキングから帰ったらまだ爆睡中。
声かけたら半起き状態で…
寝顔とろうとしたらひっくり返りよった。
おなじみのへそ天~
体柔らかいねぇ(^^)
今日は起きたとき10度とちょっと寒かったのだけど梅小路の八重桜次々と開花してて。
朱雀(最初の)と糸括(サムネイルの)が見頃に。
どっちも色が濃いめの八重。
朱雀の方が花びらが少なめだけど全体に広がって咲いてるので華やか。
糸括はひとかたまりになって咲くので少々華やかさには欠ける。
どっちも美しい八重桜。
残り二つ。
左のは梅小路の大宮南側の入り口付近にある桜。
名前分からないけど葉っぱとともに毎年咲く。
右のは水族館入り口付近に植えてある桜。左側と右側で違うのが植えてあってこれは左側の。右の方が遅咲き。水族館が出来る前は道沿いに桜が植えてあったから植えてくれたのかも。まだ若い木なので成長が楽しみでもあり(って,私どこまで見届けられるやら^^;)。
寒の戻りでまた急に寒なって…
寒いのはかなんけど,これで少し桜も長持ちするかも。