シャトー・メイヌ・ヴァレ 2006 /プルミエール・コート・ド・ブライ
フランス ボルドー
税込 @2052円
8本セットで1本あたり税込1188円で購入。
透明なやや薄めの赤紫色。
少し甘みもあったりして口当たりとてもソフト。
やや酸味が強めかなとおもうけど気になるほどではない。少し草っぽい独特の香りがある。
軽くて飲みやすいワイン。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
メイヌ・ヴァレは1892年から続く家族経営のシャトー。ブドウ栽培に理想的な条件を備えた土地に畑を構え、果実味が豊富で高品質なワインを生産しています。
こちらはカシスなど黒系果実の香りに、ほのかにバナナなどの甘やかなニュアンスが感じられます。まろやかな果実の甘味が口いっぱいに広がった後には、しっかりとした酸味が現れ、最後は優しいタンニンが全体をまとめます。食事を引き立ててくれる1本です。
2015年03月30日
シャトー・メイヌ・ヴァレ
久しぶりに昨夜のご飯
一応ちゃんと料理はこなしているのだけど最近特に変わったものも作ってなくて取り上げてなかった(^^;)
昨日は雨の中法要祭に出かけたきりで…しかも買える間際濡れた石灰を踏んでしまいそれに気づかずに車に乗って…敷物が真っ白になってしまうというハプニングも有りで家にあるもので食事となった。
ホタテとじゃがいものグラタンとお豆のサラダ。
グラタンのど真ん中の四角いのはキリのクリームチーズ。これ焼くととてもおいしくなる。
お豆のサラダはキャベツと新タマネギ入り。
この頃毎日新タマネギを食卓に。
スライスしてなんかトッピングすれば良いという手抜きの一品増やしになってる。
柔らかくて辛みの少ない新タマネギ,これも季節ものだしたくさん食べたい。
ひなたぼっこ
快晴の月曜日。
風もなくメッチャ穏やかで気持ちが良い。
窓しめても開けてくれと何度もせがまれほっといたらちっちゃい日だまりでひなたぼっこ。
窓を開けておいても苦にならない気温になった今日。
ただ…飛散物はいらないので…やっぱ締めておかないと。。
ソメイヨシノ一気に開花
週末気温が上がって予想通りご近所の桜一気に開花。
まずは六孫。
ここはうちの近所では一番早い。
やや開花が遅れてるのも1本だけあるけどほぼ満開。
次は梅小路公園。
梅小路はもう少し遅いかと思っていたけどこっちも一気に咲いた。
いつもの散歩コースがすっかり様変わり。
芝生広場のしだれ桜も満開。
大島桜も開花してたし陽光も満開に。春爛漫の色になってた。
最後に東寺。西門の大木がほぼ満開に。
しだれ桜もいっきに見頃になってた。
今週は気温が高いらしいのでご近所の桜たちはこの一週間ぐらいが見頃。
しかも週末お天気悪そうな…
一気に咲いて一気に去ってしまいそう。
短い桜の季節堪能しなくては。