目についた花たちを。
どっちも名前はわからない。
最初のは花壇に植えられてた。
縦向きのは毎年ここに生えてくる。
ちゃんと種を残してると見える。
植物ってたくましい。
ソメイヨシノもちらほら開花しだしたけど今日はホンマ寒くなってきて。
午前中侮ってて薄いジャケットで寒かったし…
午後からの用事はしっかり真冬の装束で。
チャリ乗るのにまた手袋がいったという。
温度差きつすぎ~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
目についた花たちを。
どっちも名前はわからない。
最初のは花壇に植えられてた。
縦向きのは毎年ここに生えてくる。
ちゃんと種を残してると見える。
植物ってたくましい。
ソメイヨシノもちらほら開花しだしたけど今日はホンマ寒くなってきて。
午前中侮ってて薄いジャケットで寒かったし…
午後からの用事はしっかり真冬の装束で。
チャリ乗るのにまた手袋がいったという。
温度差きつすぎ~
昨夕雨が降り出す前に何とか戻ってくることができた。
今年の諸費用以外の車検費用は…
全部で9万円なり~。
おおざっぱな中身は…
しっかりパック 基本技術料25920プラス
ブレーキフルード交換,下回りスチーム洗浄・さび止め,リアブレーキインナー交換
それに伴う部品ブレーキメンテキット,パーツクリーナー,ブレーキフルード,シャシ塗料,チェッククリーナー,ブレーキインナー部品代,燃料系洗浄剤
で33669。
合計59589円。
さらにプラス…
バッテリー交換,オイル交換,フィルター交換,発煙筒・パンク修理剤の交換もろもろが加わって9万円に。
結構かかった~
まあ…年数経てばゴム系は劣化するし仕方ない部分がいろいろある。
便利ではあるが…なんのかのと…車はあるだけでお金がかかる。。。
たまたま撮れるのは当然楽に撮れてることが多いけど…
あくびを撮ろうと狙うとこれまたムズカシイもので。
ウーノ姫今日もまともにレンズ向いてくれず。それやったらと何遍もあくびしてるのを撮り損ね最後に撮れたのがこれ。
失敗作ね(^^;)
シャッター切る瞬間を狙うように動くなっ…といってやりたい。
先週の暖かさで小彼岸桜あっという間に満開に。
たっぷり花をつけているので可憐な花ながらそれは綺麗。
青空に良く栄えていた。
この頃観光客と思われる外国の方も梅小路でみられるようになり桜の前で記念写真に余念がなかった。綺麗なものは言葉が違っても共通かと。
梅小路ではしだれ桜(左)や陽光(中)も開花してきてた。
ソメイヨシノ(右)は一部ちらほら咲きの木もあるけどどこも大部分がまだピンクの蕾。だいぶ色が出てきてるので開花ももうすぐ。この戻り寒波が過ぎれば暖かくなるそうなので次の休みくらいにはソメイヨシノも楽しめるかと。桜の季節到来。
昨夕の雨からちょっと空気が代わり,今日は晴れてても寒い。
風の向きが変わり勢いも強くなったせいか黄砂はマシ。
こっちでも結構きつかった黄砂,九州の方ではすごかったみたい。
桜は咲いてきたけどやな季節の到来でもある。