キクのようなこの花,どうもイソギクという名前らしい。
葉っぱの縁が白いのが特徴ってあったからたぶんあたりかと。
シベばっかりみたいに見えるけど,普通に開く花びらじゃなく筒状の花びらなのだそうで。
もともと磯などに自生していたらしい。厳しい環境故独特の外観になったとか。
目をひく花ではある。
多年草ってあったから根っこまで根絶しない限り同じ場所に咲くみたい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
キクのようなこの花,どうもイソギクという名前らしい。
葉っぱの縁が白いのが特徴ってあったからたぶんあたりかと。
シベばっかりみたいに見えるけど,普通に開く花びらじゃなく筒状の花びらなのだそうで。
もともと磯などに自生していたらしい。厳しい環境故独特の外観になったとか。
目をひく花ではある。
多年草ってあったから根っこまで根絶しない限り同じ場所に咲くみたい。
梅小路公園の紅葉。
イロハモミジが日々色付いてきてる。
ほかの木も赤や黄色にきれいに色付いて公園は秋色真っ最中。
全体が真っ赤に染まるのももうすぐ。
今日はまためっちゃよいお天気で。
日の出もきれいだったけど冷え込みも結構あって…
今朝の最低気温4度ちょっと。さすがに寒かった~
さて…
昨夜からメタボ氏と応戦中。
だいたい変な所細かくてそれもぎりぎりになったときに余計なことを言い出すという悪ーい性格。わかってはいるが時と場合に寄れば琴線に触れる。
差し迫る前から思ってたのならそうなる前にちゃんと進言してくれれば私も対処するというものを。
いつも大事なことはぎりぎりになるまでいわない。
言い出すタイミングも滅茶悪い。
よって昨夜は切れちゃった~
なんかいわれた通りにするのもしゃくに障るしどう収めるか考慮中なり。。。