保留になってたセキュリティエッセンシャルズの更新KB2866337。
本日updte。
ノートブック・デスクトップともにupdateされた。
デスクトップでこの前保留になったKB2862330はそのまま保留。
更新されたXPS15は全く問題ないのにデスクトップは何で保留なのか謎のまま。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
保留になってたセキュリティエッセンシャルズの更新KB2866337。
本日updte。
ノートブック・デスクトップともにupdateされた。
デスクトップでこの前保留になったKB2862330はそのまま保留。
更新されたXPS15は全く問題ないのにデスクトップは何で保留なのか謎のまま。
ブルゴーニュ・ルージュ・シュヴァリエ・フレデリック 2008 ジョルジュ・ブリエ
フランス/ブルゴーニュ 赤
6本セット10500円で買った最後の1本。
薄い赤紫色。
やや酸味が強め。
軽いなぁとおもったら主体はピノでした。
まずくはなかったけど,私の好みではない。
セットもんに入ってるから仕方ないけど自分では絶対に選ばないワイン。ピノが好きな方にはよいとおもう。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
プイィ・フュイッセ村周辺の6つの村にある計5haの畑。
シャルドネが石灰質の多い畑である一方でこちらは粘土がちの粘土石灰質。特にガメイは石灰岩質を含む粘土主体の土壌でそのポテンシャルを発揮します。
100%除梗し、約8日間のマセラシオンはセメントタンクで行います。発酵後、そのままセメントタンクで約4ヶ月熟成し、極薄いフィルターをかけてボトリング。
土壌の個性が極めてよく生きたワインで、粘土質から生まれる熟度のあるピノ・ノワールと適度なタンニンを備えたガメイがバランスよくブレンド。
少しスパイシーな余韻がアクセントとなり全体のボリューム感を高めています。
歯医者さんへ電話入れてるときから感づいてたウーノ姫。
今日はまた午前中留守番。
帰ってきたら歓迎してくれた。
落ち着いた所を1枚。
せっかく歓迎したのになにすんねん…って。
留守番ご苦労であった。
歯医者さんへ行く前に時間があったのでちょっとだけウォーキング。
台風は夕べ雨をたくさん降らせて通り過ぎた。
今日はその吹き返しか,滅茶風が強くて撮るのも一苦労。
満開のホトトギス。
上前歯の歯茎がなぜかちょっと晴れて,歯ブラシが当たると痛くて。
多少傷がいってもいつもならすぐおさまるのが今回なかなかおさまらないので歯医者さんへ行ってきた。救急扱いでみてもらおうと連絡したらたまたまキャンセルが出て空きがあったみたいでうまいこと滑り込み。11時からの予約が取れていってきた。
幸い歯はどうもなかったみたいで,単に歯茎の炎症のみ。
掃除して薬入れてもらって終了。
軽症だからすぐに治ると思うって。
一安心。
本日の料金
初・再診料 246点
医学管理等 110点
検査 200点
処置 60点
合計 610点
支払額(3割負担) 1850円
でした。
一週間後にもう一度。
※歯茎の掃除歯医者さんは容赦ない。へたに歯ブラシ当たったら血が出ることもあったのに掃除され出血してた。。 出血わかってるだろうに歯医者さんは冷静なもんで。。。
自分で磨くとき血が出るからと歯ブラシしないと余計悪化するからきつくならない程度にちゃんと磨くようにって。ムズカシイねぇ……※