マカフィーを切り捨てた。
契約期間あと三ヶ月ほどあったけど思い立ったときが吉日(?)
年間4800円ほどを節約。
しれてるといえばしれてるけど10年使えば5万弱。
その5万が物言うかもしれない…なんて。
ま,いろいろほかに考えるところあって捨てた。
代替品はマイクロソフトのMicrosoft Security Essentials。
正規のWindowsを使っていれば無料で使える。
そんな怪しいサイトものぞかないしこれで十分かと。
インストールした後IE9もインストールしろとウィンドウがIE9ダウンロード画面に切り替わったけどすでにインストール済み。そっちはパスしてわずかな時間で終了。
マイクロソフトの無償提供品なのに変更を許可するかのウィンドウが開いたのにはかなり笑えた。
2012年03月23日
Microsoft Security Essentials
サクランボのなる桜
近所の畑にぽつんと1本だけあるサクランボのなる桜。
いつの間にかきれいに咲いてきてた。
結構ここ通るのに全く気がついてなくてやっと今日気がついた。
雨にうなだれてたのがちょっとザンネンではある。 一日雨の予報だったので仕方なく買い物ついでにちょこっと歩いた。
先日沈丁花と教えてもらった花,こんな白いのも咲いてた。
荷物もってカサさして撮るのはちっちゃいQでもなかなかしんどくて,先に公園回るべきやったね。。
2012年03月22日
バッテリー到着
Inspiron6400用のバッテリー本日到着。
XPS15がすっぽり入ってしまう箱にちんまり収まってた。
ロボゼロさえなかったらこんなもの購入したくもなかったのに…仕方がない。
6セル。DellのHPで適合品を探して注文。
お値段 税込9729円也~
送料無料だったけどお高いわ。
ま,パソコン一個用意するよりは遙かに安いし。。
これ一個の注文でもパソコンと同じく注文請書が届いたのにはちょっと失笑。
河津桜満開
ちょっと足が遠のいていた間に河津桜満開。
開花を見つけてから約2週間。
空が薄曇りでちょっとザンネンだったけど,満開になるとやっぱりきれい。
一番遅いのも五分咲きぐらいになってるのでこれからしばらくは楽しめる。
梅小路公園の桜も蕾がだいぶ膨らんできてたのがあったし,桜の季節始まったねぇ。 朝は冷え込んでいたけど今日は少し暖かい。
ミツバチも忙しそうに働いてた。
この暖かさが続けばと思うけど,日曜あたりにまた寒の戻りだそうな。
今年は寒さしつこい。
※おまけ※ 今日公園で見つけたこの葉っぱ。
なんでこんなに真っ白なんでしょ。
2012年03月21日
本日弘法さん
早三月も終盤。
今日は21日弘法さん。
まずまずのお天気だけど風が冷たい。
買い物の前に銀行のATMまで。退職金19日に振り込み予定だったのでその確認。
確認ついでにお金も出して…そのあといつも通りのお買い物。
コーヒー豆,お豆腐,お茶やさんといつもとは逆コースで回ってきた。 こんな桜ブレンドがあったので余分に購入。
桜の匂いはしないけど…桜をイメージしたブレンドなんだそうな。酸味がやや強めらしい。
200g・1000円。お高い!けどこの頃の相場からしたらお買い得か。
コーヒー豆高くなったわ。
途中寄り道したお稲荷さんの御旅所で,スイセンとヤツデ(たぶん)の実。
荷物がかさばるから今日はQが活躍。
途中白飛びしてどないなってんのと思ったらダイヤルが違う所に行ってた。
指が当たってたらしい。軽くて持ち運び便利だけどちょっと不便もね。
ATMまわりしていっぱい歩いた気がしたけど5400歩ちょっと。思いの外歩数は伸びてない。
今年はなんでか鼻と目が少々むずむず。私この時期大丈夫なはずなのにねぇ……
2012年03月20日
めざましスロット
地デジ化されてからしばらく楽しませてもらっためざましスロット,今週でついに終了みたい。
最高順位は22番目やったっけ。291点とってトートバッグが当たった。
それ以外は大して点数も取れなかったけど毎朝楽しかった。
滅多にないトートバッグの当選はめちゃうれしかった…Thanks!
今日のウーノ
本日予定通り長岡京市までドライブ。
目的はタケノコだったのだけど…私の予想通りまだ早すぎたようで出ておりませんでした~
残念~
だいたい今年寒かったのに例年通りに出るわけがない。
月末あたりにもう一度いってみるつもり。
ウーノ姫は留守番。
長岡京市まで行ったけど特に写真に納めるものもなくまた姫君がターゲット。
雨の日やなんやと被写体のないときはカメラ向けられ気の毒なことではある。
まともなデジイチだと余計いやがられるのでQで。
サンジョヴェーゼ
2008 サンジョヴェーゼ/フェオット・デッロ・ヤト
イタリア シチリア 赤
税込 @1596円(通常価格)
10本よりどり10500円のセールで購入。
1本1050円。
透明な色目の割に味わいしっかりめ。
バランスよく飲みやすい。
通常価格で買ってもコストパフォーマンスはかなりよい。
私好みの味。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
2008 SANGIOVESE / FEOTTO DELLO JATO
◆ブドウ品種:サンジョヴェーゼ
◆タイプ:ミディアムボディ
いかにも南イタリアのワインらしい、完熟ぶどうによる穏やかな酸味と豊かでピュアな果実味を感じることができます。
ぶどうジュースを飲んでいるような感覚でどんどん飲んでしまう。
サンジョヴェーゼ特有の酸味が苦手な方、南イタリア未開拓の方、ぜひお試しください。
2012年03月19日
はな
名前知らず。結構強い香りの花。
うちの近所にも植えてあったりする。
香りで咲き出したのがわかる花。
西寺公園にもあったので撮ってみた。
これって春に咲く花やったのね(と毎年同じこと思ってるかも)。 今日は梅園を少し歩いて梅小路公園は軽くスルー。
御前通りのいやーなトンネル抜けて野菜を買いに行ってきた。
以前見つけた椿,花びらが変わってると思ってたのだけど違った。
シベの軸(?)も真っ赤でその先にまた花びらみたいなのがついてて…変わった椿。椿もいろいろあるんやねぇ。
うちは今日は平日なのだけど…連休の人もあるのか水族館混み気味だった。
大宮通がやけに渋滞してて梅小路公園のパーキングもいっぱい。
テントで出店も出てたりなんかして行楽ムード満載の公園。
今日は寒いのに。。
明日は…メタボ氏の要請でタケノコを見に行く予定。
今年寒かったしまだと違うか…と進言してはみたけど行ってみるって。
長岡京市までドライブね。
2012年03月18日
蓬おかき
新潟味のれんの季節限定商品。
蓬おかき 桜塩味。
いつも見逃してしまうことが多くてなかなか買えないのだけど今回はめでたくゲット。
ほんのり桜の香りと,最後の方に残るヨモギの香りが何とも美味しい。
サクサクで軽いのでついつい手が出る。
ちょっと“やめられないとまらない”の味。