久しぶりに梅小路まで。
いつも雑草やらいろいろあって雑然としていた所,すっかりきれいになって葉ボタンが整然と植えられていた。すっきりしてしまうとなんだかザンネンで。
植えられたばかりと思われる小さめの葉ボタン。
残す所今日を含めてあと4日,花屋さんの店頭にもマツやお正月準備のものがずらっと並んでたりする。公園も一応正月準備って所か… きれいに整理された所もあれば今まで通りの所もあり。
ちっちゃい花が咲いてた。ぱっと見ミニツリー。
今日はようやく寒さも少し緩んで歩いててもかなりマシ。
去年の暮れは雪が降って大変やったけど今年は穏やかになりそう。。
※今日はビン缶のゴミ出し最終日。ウォーキング途中ゴミ出しの日に顔を合わせるときどき聞いてくる人がいて…今日も聞かれた。何を言ってるのかよくわからず,わからないといって立ち去ろうとしたらゴミを見てくれといわれ仕方なくついていき,教えてあげたら泣かれてしまった。。
大丈夫だから…といったら納得はしてたみたいだけど。。
むげに無視もできないし…非常に困った出来事でした……※
2011年12月28日
葉ボタン
2011年12月27日
ロボゼロ,不足のパーツ
ロボゼロ45号に不足していた三種類のパーツ(サーボホーン・フリーホーン・タッピングネジ)の件連絡が来た。
必要なもので入っていなければならなかったらしい。
そして45号にはすべて入っていなかったらしく,次号46号に入れて送ることにしたのだそうな。
ご迷惑をおかけしますがしばらくお待ちください…だって。
ソフトはWin7・64ビットに対応してないしパーツは不足するし…今回不備が多い。。。
アルツ・エピカ
アルツ・エピカ 2005 デ・バルドス
スペイン/リベラ・デル・ドゥエロ 赤
葡萄品種:ティンタ・デル・パイス (テンプラニーリョ)
熟成:フレンチオーク新樽16ヶ月
日曜日クリスマスだったので(ってあんまり関係ない生活だけど…)残ってたこれを開けた。
樽の香りが強めで風味よく味わい深い1本。
凝縮感もありおいしい。
ラベルがほぼボトルを一周してるのでどのくらい飲んだかわかりにくいのが難。反対側はこんな感じ(→☆)
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
〔アルツ・エピカ (壮大な芸術)〕
カラーは暗い紫色で、色が深い。黒い果実、チョコレート、フレンチオークの木の香りが際立つ複雑で心地よい香り。
ボディは力強く、樹齢の高いティンタ・デル・パイスの素晴らしい特徴が広がりをみせます。
再度歯医者へ
キズが治らないらしく,かんだときの痛みが取れないためまたまた歯医者へ。
もう一度義歯の調整をしてもらって念のためといって薬も入れてもらって終了。
じわっと痛いので,これでどう?とか聞かれても大丈夫とはっきり言えず。
マシになると思うよ,といわれ帰宅。
昼ご飯食べたときマシになってるのがわかった。
このまま痛みが引くことを祈るのみ~
本日の料金
再診料 43点
医学管理等 70点
合計113点
支払額(3割負担) 340円
今日あたりから寒さは緩むらしいけど…冷気ははしっかり残ってて空気の冷たいこと。通院寒かった!!
そういえば…今朝起きたときの最低気温-0.3度。めでたく今シーズン初めての氷点下でしたぁ……
2011年12月26日
びっくり!
寒いし引きこもりで…
パソコンで遊んでたら…
ドン!という音が。
びっくりして窓開けたら車が電信棒にぶつかってた。
しかもクラクションなりっぱなしになってるし…
慌てて110番。
幸い運転手も無事でほかに巻き込まれた人もいなかったみたいで(ついでにうちの家も無傷で…)よかったけど…
あーびっくりの出来事でした。。。
気ぜわしくなってきてるこの頃…気をつけないとねぇ……
ロボゼロ,部品が…
ロボゼロはや45号まで来た。
配線作業を進めるはずだったのだけど…
入ってるはずの部品がない。
G・H・Iのサーボホーン・フリーホーン・タッピングネジがどこを探しても入ってない。
なんか間違いがあるとかなんから作業やめとくわ…ということでなーんも進まなかった。
今日電話で確認してみたら,ロボゼロ45号で部品が足りないといったとたん向こうからオウム返しで…これこれの部品ですね…という答えが。問い合わせ多数だったようで。
組み立てガイドの誤植か必要な物なのかただいま確認中だそうな。
わかり次第ご連絡差し上げますだって。
こんな部品で誤植はあり得ないやろうと思うのだけど…しっかりしていただきたいもんです。。
いやぁ…寒い!
心配していた積雪もなく,とりあえず安心はしたけど…
早朝から雪が降ったりやんだりで,うちのあたりでは今シーズンの初雪。
滅茶寒い! 新幹線もついさっきまでこの状態。立ち往生してた。
関ヶ原やら雪の多そうな所で停滞していたかと。
パソコン立ち上げて準備していたら新幹線の通り過ぎる音が聞こえるようになってきた。
寒いのもほどほどに願いたい。
さぁて…早今年最後の週。
片付けなど多少はしなくちゃ…と思いつつ…なかなか動けない~。。
※立ち往生の新幹線,原因は停電だそうな。今でもダイヤの乱れがあるそう※
2011年12月25日
モクモクのソーセージ
今年も届いたモクモクのソーセージ。
5月の蘭のお礼に毎年叔母が送ってくれる。この頃何かことが起こらない限りなかなか顔を合わせることもなくなって…忘れかけてた頃に届いて電話で年に2度目のおしゃべり。
ありがたく今年もいただきます。
さーてどないして食べようか…
今日はクリスマス
あっという間にクリスマス。
そして寒波の到来でめちゃ寒い!
雪に注意なんて天気予報で入ってたけど今のところ我が家のあたりでは雪はなし。最低気温もかろうじて氷点下にはなってない。が…昼間の気温も上がらず外に出れば冷蔵庫の中みたい。冷たい風もまた突き刺さるようで…いやいや寒いクリスマス。
寒さに強いウーノ姫だけは我関せずで,相変わらず時折ベランダに出てはコンクリの上でゴロゴロ。。窓を開けたときの寒さはもうたまりません。
今日は高校駅伝の日で朝からヘリがうるさかった。
寒いから外に出る気も起こらず,引きこもり中。
中井画伯の絵に笑う。。
カレンダー作らなくちゃ…と思いつつ中断したまま……