先日ネットから調達した掃除機のノズル到着。
この頃はよくできてるもんで,探せばこういうのを取り寄せてくれるお店がある。
これお店のHPに出ていたから助かった。適応機種は違ったけどパナに問い合わせて聞いた型番(AMV99R-A203)と同一だったから迷わず購入。
日曜日にネットから申し込み…
お店は日曜日休業。営業日の月曜日に即手配してくれたらしくメーカー取り寄せにもかかわらず今日届いた。
昔某ヤマダ電機に取り寄せてもらったときより遙かに早い。パナがいってた値段より安かったし(某ヤマダ電機はパナの言い値だった)。
親ノズルだけなので税込7000円。送料500円。
計7500円。早く届いたしこの送料500円は惜しくない。
ここで購入 →☆
取り付けOK。しっかりブラシも回ってた。
親ノズルのモーターが壊れたのね。1年ちょっとでこの部分が壊れたのは初めて。
2本ブラシにかなり無理があったかと。
2011年08月31日
ノズル到着
ムラサキシキブ
久しぶりに東寺に回ったら,ムラサキシキブがもう色付き始めてた。
うちの近所や梅小路のはまだまだ緑色。
小粒だけど美しい紫。 あと雑草。この頃ホンマに被写体がない…
※台風が来ているせいか今日は何となく変な雲行き。
台風,どうもこっち向きに来そうなのよねぇ。。。
明日明後日が心配だわ…※
ヤルデン・マウント・ヘルモン・レッド
ヤルデン・マウント・ヘルモン・レッド 2010 ゴラン・ハイツ・ワイナリー
税込 @1680円
イスラエル/ゴラン高原 赤
生産者:ゴラン・ハイツ・ワイナリー
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン33%、メルロ51%、カベルネ・フラン16%
イスラエルのワインは初めてかも。
これ滅茶美味しかった。
味わいとてもしっかりしてるし凝縮感たっぷり。
バランスもよい。
コストパフォーマンスかなりよいと思う。
好みのワイン。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
ブラック・チェリーやブラックベリー、熟したプラムの香りを放ちます。
どっしりとした重みを持つボディとあふれる凝縮感、フィニッシュも長く優雅です。
さまざまな食事に合わせやすく、特にパスタやステーキ、ロースト、チョップなどの肉料理に合わせて楽しめます。
2011年08月30日
今日もムシ
たまに滅茶きれいなアゲハチョウみたいなのを見かけるのだけど,そういうのに限って滅多にじっとしててくれない。私の手に負えるのはこういうのばっか。
今日は何となくファインダーの見え方が気になって,視度調節しつつ試し撮り。
ちっちゃい物ばっか。
結局,視度調節レバー少しだけ右にずらして落ち着いた。
今日も残暑厳しい。明日で8月も終わりだけど夏はまだまださってくれなさそう。
汗まみれのウォーキングはしばらく続く。
2011年08月29日
サンプル到着
アスタリフトからこの秋ファンデーションが出ると聞いて…
ほとんど使いもしないのにサンプル取り寄せた。
仕事ならばお化粧は戦闘服みたいな物でしっかりしてたけど…普段はほとんどノーメーク。日焼け止めぐらいでほかは必要ない。
けど新しもん好きとしてはやっぱほっとけないし,新しい化粧品を試すのはなんにしてもめちゃ楽しい…ということで申し込んだらこれが来た。
プレスドパウダーとファンデーション(リキッドタイプとパウダータイプ)。
それぞれ1回分が入ってる。
パウダーの方ちょこっとだけ手の甲に塗ってみたらさらっとのびて肌付きも割とよいかんじ。
においも特にない。
いいかもしれない。
パッソ・デ・ラ・カプラ・テンプラニーリョ
パッソ・デ・ラ・カプラ・テンプラニーリョ 2009 アバニコ
税込 @1323円
スペイン/バルセロナ 赤
生産者:ボデガス・アバニコ
最近よくリピートするワイン。
味わいもそこそこしっかりしてて,クセがなくて飲みやすい。
コストパフォーマンスもよい。
スクリューキャップ。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
低価格で美味しいモノ・バラエタル(単一品種)ワイン。コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。
今回入荷したワインはシラー、ベルデホ、テンプラニーリョのワインが到着しています。
内容の濃いワインだと思います。
トンボにチョウに…ツユクサ
もうあとわずかで9月というのに…今日もかんかん照り!
多少空気は乾いてるけど暑いのには変わりない。
ツクツクボウシは鳴いてるけど見つけられないし,植物は暑さにぐったりだし…
撮れる物も限られてきた。
今日は100ミリマクロつけてってがんばってみたけど…トンボはピント甘し~
あとチョウにツユクサ。
本日の駄作でした~
※昨日値段調べてアマゾンでポチッとした掃除機,ついさっき届いた。
歩いてる途中配達してた佐川の兄ちゃんが届けてくれた。
性懲りもせずまた同じパナのを選んだ私。紙パック捨てられないのよね。。※
2011年08月28日
ナゾの2.5円
割と近所にパチンコ屋さんがあって…お店の前はよく通る。
そこの看板でこの頃気になる2.5円という文字。
パチンコはやったことのない私。
2.5円とどでかく書くからにはお得なの??
なにが2.5円なのかもさっぱり?
はんぱな0.5というのに何の意味があるのでしょ。
調べてみたけど結局よくわからない。
ナゾの2.5円也。。
オオショウガ天日干し中
今日は朝からかんかん照り。
昨日みたいに雨がぱらつくこともなかろうと朝から天日干し。
オオショウガはやっぱり香りもよくないしかなりイマイチ。もっとよく調べてから買うべきやったと大ハンセイ~
しかし買った物無駄にするわけにもいかないからきちんとつけ込まないと。。
こうして天日干しして水分飛ばし,あとは赤梅酢に投入。
色がつけば紅ショウガのできあがりとなる。