午前中買い物に行って…
食品売り場までの通り道にあって,ずーっと気になってたもこもこフリースをついに買っちゃった。
ユニクロのフリースジャケット。
レジにいってびっくり。
1990円。
1000円安くなってた。
この土日チラシが出てたらしい。
1990円ならたいていのことは我慢できる…かな(^^;)
かなり手触りのいいもこもこフリース。ウーノのゾウさんも最初はこれくらい手触りよかったのになぁ…と。
ウーノに略奪されないようにしないとね~
※昨日メタボ氏に誕生日やから何か買ってやる…と珍しい提言をうけた。
欲しい物いっぱいあって…全部欲しいといったらそれは無理やと。なんにしよ。。。※
2010年10月31日
フリースジャケット
ゴルヴィア・ティント
ゴルヴィア・ティント 2006 キンタ・ダ・ムラデッラ
税込 @6615円
スペイン/D.O.モンテレイ 赤
生産者:キンタ・ダ・ムラデッラ
輸入元:(有)ワイナリー和泉屋
生産本数:2,600本
葡萄品種:メンシア 90%、バスタルド5%、カイーニョ・レドンド5%のブレンド
今年の誕生日ワイン。
スペインのを選んでみた。
抜栓後すぐはずいぶんフルーティーな味わい。
グラス重ねるごとにタンニンが主張してきたり,上品な酸味があったり…
味わいしっかりなのだけど軽快で,飲んだあとの口の中がいつまでも美味しいワイン。 私好みのまったりしたタイプではないけどハナマル。
なんか…どうということはないけど美味しい。いいですねぇ…
自制しないと軽く一本開けてしまいそうやった。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
ロバート・パーカー主宰ザ・ワイン・アドヴォケイト No.188 (2010年) 94ポイント
個人的にはザ・ワイン・アドヴォケイトの点数に2点は足したい・笑。
標高 1,000から1,100メートルに広がる単一畑ゴルヴィアに植えられる樹齢20年弱の
メンシアをメインにつくる赤ワイン。
グラスを変えたり、温度を変えたりしいろいろなことが楽しめ、しかも美味しい。
酸が綺麗、そしてボディもしっかりしているが重たさを感じさせない優れもの。
ブルゴーニュ好きの皆様ならきっと大満足の1本でしょう。
ベストは 14度ぐらいの温度でブルゴーニュ用グラスを使用。ただ、料理によって
タンニンを感じたい場合などは大振りのボルドーグラスも可。
ワインを思い出しただけでよだれが出ます・・・・
2010年10月30日
大根と豚肉
大根と豚肉の炒め煮,ルッコラ入り。
一昨日の一品。
買い物サボってしまって…
冷蔵庫の残り物で。
味付けは醤油とオイスターソース,甘み少々。
ルッコラのほんのりした苦みがアクセントになってなかなか上出来…と自画自賛[E:sweat01]
誕生日
また一つ年を取ってしまった。
今年はまたいろいろあったけど…無事誕生日を迎えられてよかった…かな。
もうあんまり年は取りたくない中途半端な年齢(^^;)
珍しく休日の誕生日になったのに,すわ台風襲来かとトーンダウンしてたけど…
朝雨が降っていただけで風もほとんどなく京都は何とか免れた様子。
嵐になると困るので昨日買い込んだのがバカみたいw
しっかりワインだけは準備してたので…
今夜はワインで祝杯(^^;)
また次の誕生日までウーノとがんばらなくちゃ~
よろしくお願いいたします~<(_ _)>
※昨日届いたバラ,たった一日でずいぶん開いた。サイドから見るとグラデーションがとてもきれい(この写真ではちょっとわからないけど[E:sweat01])※
忘れてた… Azbyからはグリーティングカードが。
ほかにも今日お祝いメールを送ってくれた企業ありで…
ま,もらえばなんだって嬉しい(^^;)
2010年10月29日
バラ
ウォーキング終えて…
写真取り込もうとばたばたしてたらピンポーン。
何かと思ったら…バラ。
某通販化粧品メーカーが毎年誕生日近くになると送ってくれる。
花なぞもらうことはホンマにないので嬉しい限り。
今年は3本。私好みのきれいな色のだったのでなおさら嬉しい(^^)
例年通りハックルベリーフィン(→☆)のバラ。
佐川の配送の人が横にしてしまってた…と謝ってたけどそんなの大丈夫。
なかなかステキ。
バラとは関係ないけど公園に植えてあってとっても目を引くかわいらしいケイトウ(?)
ちっちゃいカラフルなツリーみたいで。
この前から気になってしょうがなく…
今日は柵がないところをよって…こっそり撮っちゃった(^^;)
ちょっとだけ侵入してしまって…ゴメンナサイm(_ _)mでした。
2010年10月28日
天気悪し…
朝からあいにくの雨で午後から完全に引きこもり。
コンデジなら多少はマシかと…コンデジ片手にウーノ撮影。
やっぱり困ったらしく,所在なさげにシーツの臭い確かめて… あっち向いたり
こっち向いたり…
なかなか正面向いてくれない。
すぐに飽きてしまうし…
ひっつく以外なかなか暇つぶしの相手にはならない。
※もうあと三日ほどで11月。
簡易保険やら生保やらから年調用の書類が届いてる。
簡保の書類見てて…母上殿からずっと前に引き継いだ分,番地が違うことに気がついた。母上殿の番地になってた。
今まで気がつかなかったのもちょっと…なんやけど…
満期になったときにちょっと面倒やし,万が一家を処分したとき困る。
で,今日は雨の中簡保の証書もって住所変更してきた。
いろいろうるさくなった簡保やけど…住所変更はきわめて簡単で,身分証明書(保険証か運転免許)と印鑑があればすぐにしてくれた。契約者本人じゃなくても代理人と付記するだけでよかったし…
何があるかわからないからこういうことは気がついたときにしておくのがベスト。
もう忘れてることないやろなぁ。。。※
プティ・ブルジョワ・カベルネ・フラン
プティ・ブルジョワ・カベルネ・フラン 2008 アンリ・ブルジョワ
税込 @1785円
フランス/ロワール 赤
生産者:アンリ・ブルジョワ
輸入元:テラヴェール株式会社
葡萄品種:カベルネ・フラン100%
濃いめの赤紫色。味わいしっかり目。
タンニン・酸味が同じくらい主張してる。が,クセも少なく割と飲みやすいワインかと。
美味しかった。
冷やすとさらに飲みやすくなる。
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
フランボワーズのような赤い小さな果実や、サクランボのような可愛らしい香りで、色もフランボワーズがかったキュートな色あいです。
そして、味わいも、色・香りを裏切らない、可愛らしくてエレガントで、素直に美味しいと思える、カベルネ・フラン100%の赤ワインです。
品の良いスパイシーさも魅力です。
少し冷やしても美味しく飲めるので、暑い季節の赤ワインとしてもオススメです。
2010年10月27日
更新が4個
メールチェックしてたときセキュリティの更新云々が目について…
もしかしたらと思っていたら更新マークがついていた。
Win7
KB2249857,KB976902,KB2388210(システム)
KB228742(メディアセンター)
以上4個
2388210は一度失敗。再試行で更新完了。
一個だけやり直しになったせいか…再起動の指示なし。
いつもみたいに構成作業がなかった。
ま,動いてるしいいか。。
※追記※
エラーが気になってアップ前に戻ってやり直したら…
KB976902は取り消されてた。
なんだったんでしょ。
いきなり冬
天気予報通り今朝は冷え込んだ。
最低気温8度とか。
たまったビン缶出してついでに大宮通に回ったら…
大宮通の路上温度計9度。
ついこの間まで18度とかのこともあったのに…急にこんなに下がったらもうついて行けない。
夕べは冬用の掛け布団出しておいて正解やった。
急に気温が下がっても…葉っぱはそんなに急には色付かず…で
まだまだ緑色。
遠目に部分的に真っ黄色に色付いてる木が見えたので近づいてみたら…
なんと花が咲いてた。
今頃こんな鮮やかな花が咲くんやねぇ。
木枯らし一番やなくて一号が吹いて…
真冬並みの気温になったのに…
寒さは全く意に介さないウーノ姫は…
ベランダに出るから戸を開けろというし…
氷はがじがじ囓るし…元気いっぱい。
結構なことやけど…寒いわw