パソコン組み立てていたおかげで…
昨日今日とウーノ姫は大災難。
くっつこうとしたら“あっち行け!”と邪険にされるし,大きな箱は移動するしでもう大変。
今日の午後三時頃にやっと一段落ついて…
そのあとはひっつき虫が出来た姫様。
私の足を枕に爆睡してた。
メーワクかけてごめんね~
決して嫌いになった訳やないしねぇ^^
2010年02月07日
災難
パソコン制作開始
昨日午後から出来るところまでやってみましょ…ということで制作開始。
電源装着。MBにCPUのっけてファン装着。
メモリ,グラボの接続。
メインパワーなど接続。
フロントパネルの操作部分接続。
ここまではまあ順調。
あとはドライブ類となって…ココで躓いた。
フロントパネルが外れない。
手で簡単に外せるみたいに書いてあったけど無理から引っ張らないと外れなかった。フロントパネル外すだけでかなり暇取って…3.5インチベイにFD兼カードリーダー取り付けたところでタイムアップ。
HDDぐらいまでは取り付けられるかと思ってたのにザンネンでした。
もうちょっと吟味してケース選ぶべきやった…反省。
MBの背面パネルコネクタ,PS2は今はもう一個だけになってて。。
これも時代かな…って感じ。
USBはその代わりたくさんあって背面パネルコネクタ部分だけで2.0が8個,3.0が2個。ケースフロントにもあったからまあたくさん。
グラボはこれまたすごくてツースロット使うというどでかい代物。
4年の間にえらく進化してること。浦島太郎気分。
もうFDはなくなりつつあるのにつけてしまったのはなんなんでしょうね(^^;)
次作る時はもうFDはないやろなぁ。
今回のケース地味なのにしてしまったけどリセットボタンがついていたのはありがたい。ただ…リセットボタンの部分電源ボタンと間違いそうなほどデカイ。絶対間違えそう。。
今日作業できたらHDD装着して配線。
後は別発注の部品待ち。
今朝も雪
昨日昼間だけでなく夜も雪が降って…
今朝はまた雪景色。
どんなもんかと近所周りしてみたら歩道や車道に雪が残っているところとないところと。
雪の降り方って実に不思議で,同じ一本道でもちょっと角度が変わるだけで雪が残ってたり残ってなかったりしてる。
ちなみにうちの前の道はぬれて少し凍ってるところがあったりしてただけ。溶けた雪がシャーベットみたいにじゃりじゃりしてる部分があった。
とても…とても…寒い朝だった~
新幹線の線路にも雪が。ベランダの踊り場にたまった雪が残ってた。