やっと細々した用事が終わって…
あとは母上殿の洗濯物を片付けるだけとなった。
やっとウーノも私の足の間に落ち着けて…ただいまいびきの真っ最中。
とりあえず何とか平穏に年を越せそうでほっと一安心。
新しい年も平穏が出来るだけ長続きするといいけど。。
今年のエントリはこれが最後。
お世話になった皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
よいお年をお迎えください。
2009年12月31日
今年もお世話になりました
黒豆
毎年恒例の黒豆。
今年もしっかり煮上がった。
後は田作りだけ作ればうちの正月準備は完了。
大晦日
今年最後の朝日を…
と思って,さむーい中屋上まで出てみたけど,ザンネンでした~
AM7時20分頃の空。
本来なら日の出が見える時間なんやけど…
雲がジャマしてた。
オマケに写真ボケボケやったし…w
昨日やり残したプチ掃除をさっき済ませて,あとは紙ゴミやら片付けるだけ。今年も粛々と終わろうとしてる。
今夜から明日にかけて荒れるとかいってたけど…
初日の出拝めるやろか。。。
2009年12月30日
洗車終了~
家の中はそっちのけで…
車の汚れだけは捨て置けず…
とりあえず洗車終了!
ワックスがけまでは出来なかったけどこれですっきりした。
寒かった~。
あと…スーパーの5%オフは今日までだから…
買い物だけ行けば今日は終了~
今夜はもうワンクラス上の神戸ワイン♪
神戸ワイン,エクストラ
神戸ワイン エクストラ 2005 赤
税込 @1600円
製造元:神戸みのりの公社
葡萄種類:メルロ,カベルネソーヴィニヨン
コメントで教えて貰って買ってみた神戸ワイン。
タンニンしっかり目。割とバランスよく飲みやすいワイン。独特の木の香りのようなのが飲んだ後鼻に抜ける。
ミディアムとHPにはあったけど割と軽い感じ。度数も12度とちょっと低め。なので一本ぐらいなら軽く飲めてしまいそう(^^;)
もっと凝縮されたらずいぶん美味しくなりそうな感じのワインだった。
飲み口軽いのがちょっと物足りなかったけどまあまあ満足。
ラベルがおもしろい。ぶらタモリに出てきそうな絵。
キレイな化粧箱に梱包されて入ってた。自家用なので別によかったのに…でもま丁寧な扱いだったので○。注文から発送までもう少し時間が短縮されると嬉しいかな。
まだ色々種類があったので試してみたいな…と思った。
神戸みのりの公社web shop →☆ 楽天市場店 →☆
以下 お店の説明書き
ブドウの香りと果実味を大切にしたこだわりの低温発酵、木樽熟成、低温充填による芳醇な香りとバランスが特徴です。
2009年12月29日
エントリし忘れ
昨日一個記事書いてエントリしたつもりが下書きのまま残ってた(^^;)
今すぐ公開にしてエントリしてしまったら昨日の記事が今日の時間で公開されちゃう。
どうでもよいような中身とはいえ時系列がおかしくなる。
で,昨日の日付のまま時間指定できるかやってみたら…できた。
公開時間を指定するにしてやってみたら,下書きで置いておいた日付がでてそのままエントリしたら…こんがらがることなく,昨日の日付そのままですぐ投稿できた。
単純に現在より前の日時だったらすぐ公開,未来の日時だったらその時間まで待機するようになってるだけなんだけど…
公開忘れでエントリする前か下書きなら多少は時間操作できることが今頃判明。
※お天気もよかったし…多少なりとも掃除すればよかったのに…ほんとにちょこっとやっただけで午後からウーノとまったり過ごしてしまった(▽;) ま,いいっかw
あと二日このまま穏やかに過ぎますように。。。
待っていたワインも3時頃届いた。今夜は初めての神戸ワイン♪※
今日は仕事納め
我が家の収入源は今日まで仕事。
今日は愛車に給油してから帰ってくるとか出がけにいってた。
ウォーキングのついでに野菜買いに西の方回ったらセルフのスタンド(近所ではココが一番安い)では車の行列が。私の車早い目に給油しておいてよかったかも。
私は午前中忘れてた買い物やらなんやらで終わってしまった。毎週おきまりの火曜の特売日で年の暮れとあってスーパー混んでた。買い物するだけで疲れちゃった[E:sweat01]
ウーノは年末だろうがなんだろうがマイペース。午後からおきまりの場所で安眠中。私が座って動かなさそうなのを見極めたら,即潜り込んでくる。いびきのおまけ付き。。
※最後に注文したワインが買い物に行ってる間に不在になっちゃって…午後から荷物待ち。動けない。。。※
2009年12月28日
今年もあとわずか…
スーパーに買い物に行ったら,食品売り場は正月用品にすっかり模様替え。クリスマスあたりからぼちぼち出てきてはいたけど,もうお正月一色になってた。
かまぼこなんか普段の値段のはもう全くなくて…なんで正月用となるとあんなにお高いのしか並ばないのか理解に苦しむ。
それしか並ばないから買わざるを得ないのも理不尽というか何というか…。
毎年心の中でぼやきつつ…折り合いのつくあたりを買うのよね(▽;)
いつからか正月だからといって特別なことは何もしなくなった我が家だわ。。
あと四日で私はもう大きな掃除などあきらめモード。ゆっくりしようと相棒の再放送みてた。何となくエンドロール眺めてたら…“宮部たまき(益戸育江)”の文字が目にとまった。あれれ…高樹沙耶さんじゃなかったっけ。。 調べてみれば一年ちょっと前に本名に戻っておられた。そういえばNHKの番組でも一度“あれ?”って思ったことあったっけ。あれ?だったけど一瞬だったのでそのまま忘れてた。
エンドロールって見てるようで意外と流してるものなのねw
ドラマの再放送に浸ってないで年内に洗車だけはしてしまいたいのだけど…できるかなぁ。。。
※写真:南天(たぶん南天だと思う)。うちの角っこアスファルトの隙間に根を下ろして勝手に生えてきてるもの。高さ5・60センチぐらいにまで育ってる。
1階の物置奥に植えてあって(たぶん亡き父上がこの家建てたときに植えられたものと),ブロック塀からはみ出すくらいに育ってた。その実が落ちて育ったものと思われる。去年はなかったからこの一年で結構大きくなってる。植物って思いの外強い※
またまたウンが…
また爆弾踏んでしまった~
掃除機相手に騒いでいたから…まさかしてあるとは思いもよらず。。
生足でしっかり踏んでしまった
(__;)
ちっちゃいのがころんと落ちていて…これだけかいな…と探そうとしたら足の下に変な感触が…
あーぁ,踏んづけちゃってました~[E:sweat02]
運がつくのはいいけど…
こんなウン何度もついて欲しいないw