母上殿にはこの時期いろいろ書類がやってくる時期で…
昨日は介護認定申請のために施設まで。介護認定申請といっても施設のケアマネさんが代理でほとんどやってくれるねんケド…一部の書類に署名が必要で昨日午後から行ってきた。
代筆者の名前や代筆の理由まで書かされるのは理不尽と思いつつ,3枚ほどの書類に署名して終わり。
書類書きに行くついでに今年分の介護保険負担限度額認定証ももって行った。これがないと施設利用料がどかんと上がるから面倒でも毎年申請。。。
今日は後期高齢者保険の保険料支払い。去年はなんだかごちゃごちゃしてて結局払い込みの分はなくなったけど,今年はあって… わずかな額だけど通帳から自動引き落としにしてきた(私になんかあったら支払いにいけなくなるもんね)。以前国民健康保険を自動引き落としにしてても後期高齢者のはまた別に手続きしないといけないらしくて,もうめんどくさい限り。
添付してある書類もわかりにくいし。。。 もっと単純にできんのかい…っていつも思う。
実は実家に帰ったのも保険料の支払いや下水道負担金の支払い書類を確認してやり方教えるため。さっき母から電話があってちゃんと支払えて自動引き落としの書類も受け付けてもらえたと報告してきた。一安心~。領収書やらちゃんととっといてね,とこれまた指示(^^;)
まあ母の場合自分で動くようになっただけ喜んでおかないとね。。。
なんにしてもお役所の書類はわかりにくくてめんどくさい。毎年この時期あっちやこっちへ走り回る私の身にもなってくれ~(__;)
ついでにころころ制度やら支払い方法とか変えないでよ…と。。。
とりあえず…どっちも終わってよかった……
2009年07月21日
介護認定やらいろいろ
雨の弘法さん
早朝はまだよかったけど…
主人が出かける頃からぽつぽつ降り始め…
私が出る頃にはまともに降り出した雨。
帰ってきてしばらくしたらものすごい降りになって…
折角の弘法さんも雨にたたられてしまった。
いつもは人や車でごった返す道も今日は空いていて…
出店のおっちゃん達も諦め気味。
弘法さんはまあ仕方がないとしても…
明日は日食。お天気大丈夫かなぁ。。。 弘法さんの帰り道こんなパンフ渡された。ろくだま見ずに貰ってきたけど,よくよく見れば予備校の夏期講習のパンフ。うーん…配る事に意義があるのかも。。。