去年父の葬儀で留守していた時にも届いていたらしいけど,今年もまたヒジョーに怪しいハガキが届いた
“民事裁判執行通知”なるタイトルがついたもの。“日本財務局管財センター”というところから出されたもののよう
去年は葬儀でそれどころやなかったけど,今年は時間もあるのでいっちょ調べるか!とこの怪しげな機関の名前を打ち込んでみたら…
同じ内容のハガキが架空請求事業者からのものとして鹿児島県から公表されていた →☆
裁判取り下げ期日をのぞいて同じ内容
この事業者は財務省のHP“財務省の名称等を不正に使用する団体名(→☆)”にも載っていた
いやいや…ホンマに困ったもんだわ
私のなんか,裁判取り下げ期日が7月30日で昨日。届いたのは今日。笑い話にもならんわと思ったけど…
こんなの受け取って慌てて連絡したらそれこそドツボにはまっちゃう
くわばらくわばら…なのだ。ご用心!
※これ元々の印刷がゆがんでた。私がミスってゆがめてスキャンしたのではないことを言い訳しておきマス(^^;)
2008年07月31日
あやしーーいハガキ
朝のヒットスタジオ20080731
2008年7月31日
今日の朝のヒットスタジオは,なんと
Every Little Thing →☆
現役バリバリの方じゃぁないですか~
歌は
Time goes by
眞鍋かをりさんが感激して涙ボロボロ^^
現役バリバリの方だけど,今日のTime goes byは1998年。もう10年前の曲
これまでに1500万枚近い売上だというからすごい~
持田香織さんの独特の歌声と雰囲気は何ともいえない
よかったデス^^
2008年07月30日
INSPIRONが…
先週末にVOSTRO1200が届いてから,ちょっとご無沙汰していたINSPIRON6400
今日数日ぶりに電源オンしたら…GUIがおかしい
タスクバーに常駐プログラムは表示されないし,ATOKの言語バーもグレー(この色に設定してある)一色で“あ 連 R 漢”とかの文字も表示されてないし…
おかしいと思って終了しようとしたらそれもできない!!!
うわ,どないしよ~~~と一瞬焦った
ctrlキー+Altキー押しながらDeleteおしてタスクマネージャー呼び出し,シャットダウンから再起動させたらやっと普通の表示に戻った。ほっ。。。
元に戻ってとりあえずよかったけど…
なんやったんやろ
ほかす訳やないから,壊れんといてね~(*_*)
※で,何でノート引っ張り出したか忘れてた。ケータイから投稿するだけしかできないか確認しようと思ってたんだった。エアコン直撃のデスクトップ避けてノート持ってきたんだった
説明読んでたらケータイからは投稿するだけみたい。TypePadの説明だとケータイから管理画面にログインでき記事やコメントの管理,デザインをいじったりできるとあったので,いいな…とおもってたのに。どうもダメみたいだわ
アルマグロ
アルマグロ・リゼルヴァ 2001ボデガス・フェリックス・ソリス
税込 @1155円
スペイン/ヴァルデペーニャス 赤
生産者:ボデガス・フェリックス・ソリス
輸入元:株式会社 スマイル
葡萄品種:テンプラニーリョ
アルコール度数:13%
何度もリピートしているワインなのにラベルが変わってて気づかなかった。値段もアップしてた
2006(☆)・2007(☆)年とも税込861円で1000円でおつりが来て美味しくとってもお買い得ワインだったのに~
ラベルもハデになって,高くなっちゃった。残念。。。
でもまあ…相変わらず飲みやすく美味しいワインではあるが…
[E:wine]
以下 お店の説明書きより
カリフォルニアのガロ社に次いで、世界で2番目の規模を誇るフェリックス・ソリス社。
通常は契約農家から買い取った葡萄を使用していますが、長期熟成させるリゼルヴァは、自社畑のテンプラニーリョ種のみを使用しています。
ヴァルデペーニャスは、スペイン中央部ラ・マンチャの南にあるワイン産地で、朝夕の温度差が大きく、乾燥した内陸性気候がブドウ栽培に最適で安定した品質の十分な量のワインが出来ることで知られています。
ASPIRE one
メールチェックしててまた目を引かれてしまった
この前チビノート買ったところなのに…
もうちょっと我慢してればよかったわ~
Acer Aspire one →☆
これ8.9インチだけどディスプレイWSVGAだしLEDバックライトだし。HDD120G,メモリ1G,CPUも1.6GHz。重さ1.1キロであと外部インターフェイスもまあまあ備わってるし,なかなか優れもの
OSはXP Home Edition
なんといってもお値段が!
税込54800円だった
ただいま予約受付中。欲しいなぁ~~~
2008年07月29日
コメント返しは…
コメントに返信する時いちいち自分のブログ開けて返信していて,不便やなぁ…と思っていたら…
昨日この“コメントに返信する”という文字に初めて気が付いた(^^;)
コメントの編集画面右隅にこれが出てた
もうちょっと目立つように作られてたらもっと早く気が付いたものを(って,ここに来て20日近く経ってやっと気が付く私が遅いか)
ブログ管理画面でコメントをクリックするか,コメント一覧でコメントをクリックして出てくるチビウィンドウのコメントを編集するをクリックすればコメント編集画面に入れて,右隅にこれが出てる
所変われば品変わる,ではあるけど…
あまりにも目立たなさすぎ…それにあまり便利でないw
今日もまた雨
昨日はお昼から雷も雨もずーっと続いてほんとにすごい天気だった
昨日の雨で被害に遭われたところはほんとにお気の毒。今朝ニュースを見ていたら向日市のよく通る道でバスが水につかっててビックリやった
うちのあたりは降ったわりにはどうということもなく,久しぶりに熱帯夜から逃れられた
今朝は曇っていたけど9時半ぐらいからぽつぽつと雨が落ちてきて,雷もちょこっと鳴り,今また雨。今日もまた不安定な天気らしい。外に出るときは要注意やねぇ。。。
※写真※ 昨夕,空が何となく赤くなってたので雨の隙をぬって屋上に上がってみたらこんな空やった。これ北東の方。ちょっとあいた雲の隙間に夕日が反射してた。怖いような空やった
2008年07月28日
今日はホンマに荒れ模様
今朝ウーノがヨーグルト食べてる主人にまとわりついていたこのときは,まさかこんな天気になるとは思いもよらなかった
昼からずーっと雷と雨
弱まったり強まったりしてまだ続いてる
気温も久しぶりにぐっと下がった感じ
雨は天然のクーラーっていうけどホンマ(って京都は降り続けていても今のところたいしたことないから脳天気なこといってられるけど…)
ヒドイ雷が鳴っていても意外と騒がなかったウーノ。雷が近すぎて怖かったかと思ったらそうでもなく…エアコンの一番きいてる特等席で猛暑での寝不足を取り戻すかのようにぐっすり寝ていた
ワンコは怖いが雷は大丈夫なのねぇ
小心者でもたまには大丈夫なこともある
今また強まってきた雨と,なかなか終わらない雷をウーノは一生懸命見張り中
ウーノが見張ったところでどうなるものでもないけど…
怪しい音には違いない^^
荒れ模様…
お昼頃から雷がゴロゴロいい出して,雨が時折強く降ったりやんだり
今風も結構強い
うちのあたりはまだマシだけど,山科では雷雨がすごくて停電したらしい。主人がメール送ってきた
今もまた暗くなってきて久々の荒れ模様
ひどくならないといいけど…と思ってたら,さっきから滋賀県や京都に警報が出てる。。。
※うちは京都駅の避雷針の傘下に入っているらしいので脳天気にパソコン使ってる私w
tenki.jpみたら上空にきつそうな雨雲が来てた。今真っ暗になってきて雷雨だ~。おさまるまでしばらくかかりそう
※1時23分頃,一瞬電気が落ちた。停電を心配してノートに変えていたのでPCはどうもなかったけどアクオスが真っ暗になった。雨はちょっと収まってきたけどまだ雷がすごい!
いつも大騒ぎするウーノが今日はちょっとおとなしい。あまりに近い雷はやっぱり怖いと見える…… それにしてもすごい雷だぁ(雷ニガテ。。。)