一つは金曜夜。リュウの通院の時
獣医さんまであと少しというところで前を走っていた車が突然とろとろと走って,なかなか進んでくれない。信号一回損した
信号待ちの間も信号が変わって進み出してからも運転手は振り返ったりなんかしてて危ないことこの上なく,その信号超えたところで急に路肩に寄せて停車
追い越していくうちの車をじーっと凝視
幸い後はつけられなかったけど…いったい何やったんか
気持ち悪いことこの上なかった
もう一つは夕べ。リュウの散歩中
西門通りへもうちょっとで出るというところでなんだか怒りながら歩いてきた若い女の人と遭遇
お金払わんとアカンのや!とかなんとか,訳のわからないことを一人で大きな声でしゃべりながら私たちをにらみつけていった
すれ違うとき何されるかと……。一人だったらとっとと走って逃げたかも。。。
主人はあとで“あんなの一人で歩かせたらアカン”と一言
こっちのはマジ怖かった
二度あることは何とかとか……
三度目がありませんよーに。。。( ̄人 ̄;)
2008年01月21日
グラタン

今朝より夕べの方が寒かったかも…
散歩で冷えた体にはグラタン(?)ということで夕べは
カリフラワーのグラタン
カリフラワーのお相手にカニを使いたかったところだけど,そこはぐっとこらえてカニ風味かまぼこで我慢^^
ぐつぐついう焼きたてをふーふー食べて暖まった[E:smile]
猫舌の主人はかなり苦戦していた[E:smile]
寒波がキツイ昨今,うちのこの頃の夕食はグラタン・鍋物・蒸し物の日替わりみたいになってきてる…
寒すぎても暑すぎても食卓はワンパターンw
初弘法

東も西も北も…山は白くなっていたけどうちのあたりは夕べはずっと雨
心配していた雪は全く降らず,雨上がりの朝になった
新幹線も朝から普通に動いていた
お天気もイマイチのせいか弘法さんへの人出もまだ少なめ
いつもなら京都駅から人の列が出来るのにそれもなく,初弘法にしては珍しい
私はいつも通り,お茶とコーヒー豆の調達だけすませてきた

これ八重寒梅というらしい
ほかの梅はまだまだ
白梅がちょこっと開きかけ
暦の上では今日は“大寒”
とりあえず積雪がなくてよかった^^