今朝から何となく霞がかかっているな〜と思っていたら…
やっぱり黄砂
大阪方面もかなり降っている模様
去年のサクラの頃も結構たくさん降った。ちょうどアイの納車でほんの少し走っただけでうっすらと衣がかぶったようになったのを覚えている
黄砂,結構目やのどに来る
外を歩くと何となくつらい
主人なんかコンタクトだから余計大変
早くおさまってくれるといいけど
気象庁の黄砂情報 →☆
気象庁黄砂に関する基礎知識 →☆
ウィキペディア・黄砂 →☆
2007年04月02日
ピノ・ノワール・リザーブ コノスル

税込み @1047円
チリ 赤
生産者:コノスル
輸入元:スマイル
久しぶりにリピートしたコノスルのワイン
またラベルが変わっていた
さらにこれスクリューキャップだった
抜栓するときシールをはがすのに苦労してよく見ればスクリューキャップ。便利だけどちょっと味気ないかな
このピノ・ノワールは酸味が強め
コノスルのワインもコストパフォーマンスが高くお買い得ワイン
[E:wine]
以下 説明書きより
和泉屋の掲げるカリテ・プリ(質・価格)の代名詞的存在のコノスル!
出来のよいキュヴェをフレンチオークで熟成させたリザーブシリーズのピノ・ノワール。自社畑の選りすぐりのピノノワールだけを使用し、オーク樽で熟成させたワイン。チェリーや苺の果実香になめし皮のニュアンスが複雑さを与えエレガントな味わい。
1933年に設立された「コノスル」は、9年間でチリで6番目に大きなワイナリーとなり、輸出に力を入れており、80万ケースを32か国に販売しているそうです。
東寺のサクラ

なんだかだと走り回っているうちにサクラもほぼ見頃を迎えつつある
東寺のサクラもまだ満開とはいかないがかなり咲いている
これは境内,北門側のサクラ

観光客が記念撮影しておられた
人を外したかったのだけど,なかなかどいていただけず…このくらいならだしてもまあ大丈夫でしょう^^
昨日の所さんの目がテン!でいっていたけど,暖冬だからといって早く咲くわけではないそうな
気温差がないとサクラの木が目を覚まさないのだそうで…だらだらあったかいと木もだらだらと寝ているらしい
台風で葉っぱが飛ばされると勘違いして花咲かせたり,サクラの木もなかなかおもしろい
土曜日に通った上賀茂のあたりは,ソメイヨシノはまだまだだった
八条ヶ池のあたりもまだまだ
うちの近辺もやっとこのくらい
京都は今週ぐらいからが見頃かな
ちょっと無理してサクラを見に行ったけど…私は昨日から少々ダウン
微熱……
あれくらいでは大丈夫なはずだったのになぁ……年には勝てないか。。。