今朝のとくダネ!でやっていた
速弁 はやべん
高速道路サービスエリアで売っているお弁当のことなんだそうな
高速道路の弁当で 速弁
私は全く知らなかったけど…なぜか主人は知っていた(ちょい,悔しかった^^)
有名な料亭が作っていたりして人気があるんだそう
お値段も2500円とか3000円とか結構するけどすぐ売り切れてしまうらしい
うちなんか…出かけるときはいつもコンビニでおにぎりとかサンドイッチ…えらい違い^^;
もしであったら一度試してごらんになってはいかが^^
速弁サービスエリア情報ガイド →☆
2007年04月30日
ガトー・ネグロ

ガトー・ネグロ・メルロ 2005 サン・ペドロ
チリ/セントラル・ヴァレー 赤
生産者:サン・ペドロ
輸入元:日本リカー株式会社
葡萄品種;メルロ
税込み @892円
とってもお買い得ワイン
リーズナブルかつ美味しい
このガトー・ネグロ(クロネコ)のはどれもおすすめ
[E:wine]
今日も貸し切り

公園は貸し切り状態。誰もいなかった
天気が下り坂に向かうというのがウソみたいないい天気
気持ちのいい朝になった
ウーノは昨日と同じく休んでばっか
リュウはちょっとお疲れモードで,今日は主人に抱っこされて柵越え
今日ものんびり,ゆったりの散歩を満喫[E:smile]
2007年04月29日
公園で…

今朝の公園人気も少なく当然ワンコもいなかったので久しぶりにノーリード(ほんとはいけません^^;)
せっかく離してやったのにウーノは休んでばっか
朝日に照らされた斜面でじっと休憩
体育会系にはほど遠い^^

この場所,以前は部分的に横棒がなくなっていてすっと通れたのに,最近補修工事があって小山の周囲すべてきれいに閉じられてしまった
ウーノはなんの苦もなくくぐれるけど,リュウの背の高さではぎりぎり
後ろ足悪いからジャンプもしないし…
おなかこすりそうになりながら,どっこいしょ!
今朝は冷え込んだけど,ほんとにいい天気でのんびり散歩を楽しめた[E:smile]
♪コーギー,こーぎー♪
精米器

夕べ買い置きの米がなくなり,実家で貰ってきた玄米を精米した
この家庭用の精米器,白米に設定してもそんなに真っ白にはならない
昨日は7・8分づきに設定したので,まだプチプチ感の残る米になった
これからしばらくはつきたてのお米を食べられる
とはいっても…面倒なので二三日分まとめて精米するけど^^;
久しぶりに出してきたのでリュウも興味津々
終わるまでそばで見ていた
ウーノは…精米器出した時点でアウト。得体の知れない物体を見るやいなや逃げ出した^^
夕べのワイン

税込み @1869円
アルゼンチン/メンドーサ 赤
生産者:カテナ・サパータ
輸入元:株式会社 ファインズ
リピートしたワイン
GWどこにも出かけないので少々リッチすることに
タンニンもほどよく酸味もほどよく,美味しい
おすすめワイン
夕べは残っていた松阪牛とこれ[E:smile]
[E:wine]
2007年04月28日
フィラリア検査&狂犬病予防接種

2007年4月28日 術後49日目
今日やっとフィラリア検査と狂犬病予防接種をすませてきた
ウーノは両方ともすませたが,リュウはフィラリア検査のみ。先生の進言で,もうちょっと傷が治るまで延期することになった
どうせ週2回は獣医さんにいくから,もう大丈夫というところまで待った方がいいといわれ素直に従った
ウーノは久しぶりに主役になった(?)せいか診察台の上でもはしゃぎまくり
今日はなぜだかなかなか落ち着いてくれなかった
でもまあ注射は嫌がらずおとなしくうけられたので◎^^
リュウはいつも通りの傷口洗浄。ジャマになるヘタを除去
とレーザー治療。20分ほどかかるのでその間に血液検査もすませてもらえた
傷口は良好。かなり狭くなってきている
今日は獣医さん大混雑
そんなに患畜さんも多くなかったのに…
ややこしい患畜さんがいたのか,内部は混乱模様だった
先生達もてんやわんやで…
獣医さんについたのが10時半ごろ,すべて終わったとき12時半回っていた。。。
突然激しい雨も降ってきて,写真撮って時間つぶすことも出来ず,おなかも減ってくるし…帰りの道は混んでるし…さんざん……
本日の料金
リュウ
診察料 1500円
処置料 1000円(洗浄など)
物理療法(レーザー治療) 2700円
フィラリア検査 3000円
内服薬 17460円(消炎剤など8日分とメタカム)
コセクイン(COSEQUIN) 15000円(ワンボトル)
ウーノ
狂犬病予防接種(注射) 4200円
フィラリア検査 3000円
計47850円 消費税込み合計 50250円(TT)
今日からGW

今日からGWの始まり
…といっても,うちはほぼカレンダー通りで大型連休にはならない
けど中二日おくだけだし,大きな休みには間違いない
やっとゆっくり出来る(たぶん)
今年は三月から四月が激動でなんだか疲れた
若い頃は平気だった実家への行き来も疲れるようになってしまった
ETCも時間帯選べばお得になるけど,早朝はともかく深夜の走行などもう無理。なるべく楽な時間帯に帰りたいと思うようになった。つくづく年取ったなぁ…と思う^^;
今年もGWはどこにも出かけずおうちでごろごろ
ゆっくり休みたい^^
日の出もかなり早くなってきた
散歩途中に日が上がってしまう。写真は昨日(27日)朝5時35分
公園で見た朝日
2007年04月27日
松阪牛と…

松阪牛は待ち合わせしていた伯母が買ってきてくれた。ラッキーだった^^
これは「かめや」(松阪駅前)というお店の松阪牛
夕べ早速いただいた
和田金のとくらべるとやっぱり味は落ちるかな…という感じだが(和田金のと比べてはイカンな)…それでもやっぱり松阪牛。アブラがしつこくなくナンボでも食べられる。美味しい^^
奥の天ぷらは“まる天”の磯揚げ
今回はきんぴらとほたてくしを買ってきた
海老が丸ごと入ったのとかじゃがバターとかいろいろある
もう一つ今回初めて買ってきた“松阪ハム”のロースハム
安濃津物語
試食した生ハムや生ベーコンが美味しかったので…これを買ってきた
入れるの忘れてたけど…
虎屋のういろも(よもぎとさくら)
ついでに実家の畑からキャベツとサヤエンドウもとってきた
何しにいってたんだか(^^;)
今回は車だったので先日地震のあったところを通ることになった
関の駅は屋根にブルーシートが
これらを買った関ドライブインは思ったより損傷なく,一部立ち入り禁止の部分もあったけど,人でにぎわっていた
行く前は少々不安もあったけど道もなんともなく一安心だった