アップデートモジュールが昨日公開されたらしい
メールも来ていた
一太郎2007およびATOK 2007で発生する現象を回避するためのモジュールをダウンロードサイトにて公開いたしましたのでお知らせします
ということだった
午前中,自動的にアップデートのメッセージを出してくれたけどそのときは回線混雑とかで後回しにされた
太郎2007,JUSTオンラインアップデートが搭載されていて,プログラムメニューに入っていたのにどこにあるか気づかず,デスクトップの方は自力でダウンロードしてアップデート
ノートの方はJUSTオンラインアップデートからアップデート
JUSTオンラインアップデート,こっちの方が簡単で楽ちん
そういえばいままでなかった…かな…
2007年03月30日
やっと落ち着いた〜
三日間奔走して,夕べ帰還して…
やーーっと,おちつけた
でもまだちょっとゆらゆら…
うちのアッシー君,運転はとてもうまく,急ぐときにはとても役に立つのだが…うまいが故に私はついて行けなくなる
京都から三重に行くには一号線,いつも鈴鹿峠を越えていく
この鈴鹿峠がくせ者で…
運転大好きの主人にはサーキットのコースのように見えるらしい。。。
往きはトラックが横転(!)している現場に行き会わせたので少々おとなしかったが…それでも助手席で足踏ん張りっぱなし!
帰りは帰りで結構スピード出してくれるし…
またアイもよく走るからこれがいけない[E:sweat01]
高速では大きな声では言えないが130キロ越え[E:sweat01]
トイレも近かったらしく自分の都合に合わせてぶっ飛ばしていた…
もともと乗り物には弱い私
この三日間乗り物での移動時間の方が長かったから,まだなんだかゆらゆらふわふわしている感じ
人間は地に足つけて歩くのが自然なのだ!!
やーーっと,おちつけた
でもまだちょっとゆらゆら…
うちのアッシー君,運転はとてもうまく,急ぐときにはとても役に立つのだが…うまいが故に私はついて行けなくなる
京都から三重に行くには一号線,いつも鈴鹿峠を越えていく
この鈴鹿峠がくせ者で…
運転大好きの主人にはサーキットのコースのように見えるらしい。。。
往きはトラックが横転(!)している現場に行き会わせたので少々おとなしかったが…それでも助手席で足踏ん張りっぱなし!
帰りは帰りで結構スピード出してくれるし…
またアイもよく走るからこれがいけない[E:sweat01]
高速では大きな声では言えないが130キロ越え[E:sweat01]
トイレも近かったらしく自分の都合に合わせてぶっ飛ばしていた…
もともと乗り物には弱い私
この三日間乗り物での移動時間の方が長かったから,まだなんだかゆらゆらふわふわしている感じ
人間は地に足つけて歩くのが自然なのだ!!
術後…8
2007年3月28日 術後18日目
通院日だったので本当はこの日帰ってくるつもりだったのだけど…やっぱり帰れなかった
仕方なしにリュウとウーノ獣医さんに預けた
リュウは半日入院。ウーノはホテル扱い
半日入院の間に洗浄などの処置をして貰い,肩口のもう大丈夫なあたりを一部抜糸
昨日(29日)は留守番して貰った。私たちが帰ってくる直前に包帯が脱げてしまったらしくむっちゃあわてた
傷口には大きな影響はなかった模様
皮膚移植の部分,やはり全部はくっつかなかった
ダメになった部分傷口も開いたし,炎症も起こした。長くかかりそうな気配
とりあえず洗浄はずっと継続
消炎剤,抗生物質も継続
この写真のTシャツは試作品。包帯代わり。包帯は傷の保護(なめるとかの行為防止)のためだけなので,ほんとは何でもいい
包帯も結構なお金取られるので作ってみたのだが…ちょっと大きかったか…傷口が肘なので試着させるのもちょっとコワイし,サイズがチェックできてない
明日着せてみるつもり
3月28日の費用
診察料 1500円
血液検査料 8180円
洗浄物理治療など 3000円
抗生剤入り洗浄液 1100
内服薬(消炎剤・抗生物質) 6040円 4日分
半日入院費 1800円
ウーノのホテル代(半日) 3000円 留守番させとけば良かった[E:sweat01]
小計 24620円 消費税込み合計 25850円
主人が自腹を切ったままになっている。催促を忘れてくれるといいけど[E:smile]
追記:貧血状態は完全に脱出! 先生にこの子は丈夫だ!と感心されたらしい^^
通院日だったので本当はこの日帰ってくるつもりだったのだけど…やっぱり帰れなかった
仕方なしにリュウとウーノ獣医さんに預けた
リュウは半日入院。ウーノはホテル扱い
半日入院の間に洗浄などの処置をして貰い,肩口のもう大丈夫なあたりを一部抜糸

傷口には大きな影響はなかった模様
皮膚移植の部分,やはり全部はくっつかなかった
ダメになった部分傷口も開いたし,炎症も起こした。長くかかりそうな気配
とりあえず洗浄はずっと継続
消炎剤,抗生物質も継続
この写真のTシャツは試作品。包帯代わり。包帯は傷の保護(なめるとかの行為防止)のためだけなので,ほんとは何でもいい
包帯も結構なお金取られるので作ってみたのだが…ちょっと大きかったか…傷口が肘なので試着させるのもちょっとコワイし,サイズがチェックできてない
明日着せてみるつもり
3月28日の費用
診察料 1500円
血液検査料 8180円
洗浄物理治療など 3000円
抗生剤入り洗浄液 1100
内服薬(消炎剤・抗生物質) 6040円 4日分
半日入院費 1800円
ウーノのホテル代(半日) 3000円 留守番させとけば良かった[E:sweat01]
小計 24620円 消費税込み合計 25850円
主人が自腹を切ったままになっている。催促を忘れてくれるといいけど[E:smile]
追記:貧血状態は完全に脱出! 先生にこの子は丈夫だ!と感心されたらしい^^
虎屋のういろ…くり

早朝病院から緊急連絡があったので心配してついてきてくれた。普段はトドのようにごろごろしているだけだけど…こういうときは割に役に立ってくれるからありがたい
早朝から二人して一日あちこち移動におわれた
夕方関ドライブインでトイレ休憩したとき,やっと一息つけてこれを買ってきた
虎屋のういろ くり
夕方だったのであまり選択の余地なし
二人ともくり好きなのでこれに決定
おなかも減っていたので車の中で三分の一くらい食べてしまった
くりの甘さもほどよく,これも美味しい定番の一品