
税込み @1869円
アルゼンチン/メンドーサ 赤
生産者:カテナ・サパータ
輸入元:株式会社 ファインズ
金曜日にあけていたんだけど,どうも気もそぞろでよく味わえていなかった
夕べ落ち着いて飲んでみれば(二日目だったけど)香りも良く,タンニン・酸味ともバランスがとれていてとても美味しいワイン
ヘタなフランスワインにつぎ込むよりはこっちの方がお得感がある。おすすめ
このカテナ・サバータとラフィットとがジョイントして作り上げられたワインがカロ
[E:wine]
以下 説明書きより
◆アルゼンチンの至宝 カテナ◆
先日、ラフィット・グループのマネージング・ディレクターのサラン氏のワインセミナーでラフィット・グループ製品を10アイテム飲みましたが、その日の 私のNo.1はCARO2000 でした。CARO のROはロートシルトのRO、そしてCAこそはこれからご紹介するアルゼンチン最高峰の生産者といわれるカテナ社のCAなのです。
カテナ社のワインづくりは1902年に始まり、当初は国内消費向けにワインをつくっていました。3代目の現社長であるニコラス・カテナ・サパータ氏は、カリフォルニアワインの世界での成功、発展に刺激を受け、1975年にカテナ社の醸造責任者になったホセ・ガランテ氏と共に自分たちのワインを世界に輸出 しようと考え、『世界に認められる最高のワインをアルゼンチンでつくる』ことを目標により高度なワインづくりに挑戦しました。2001年、最新鋭の設備を持つ高級ワイン専用のワイナリー、ボデガス・カテナ・サパータを設立、現在アルゼンチン最高のワイナリーの評価を多くのワイン・ジャーナリストから受けています。という理念のもと、カテナ社はアンデス山脈の麓の緩やかな傾斜地の標高が違うところに6つの自社畑をもち、『適地適品種』のポリシーのもと、それぞれ 畑にあった葡萄品種が作付けされています。素晴らしいワインです、でもこの価格。やっぱりこのへんがニューワールド・ワインの魅力なんでしょうね。
【アラモス・シリーズ】
収穫された葡萄の中から、選りすぐりの葡萄の粒でつくられる果実の凝縮感あふれる味わいと柔らかな樽香が特徴のワイン。
【カテナ・シリーズ】
標高差の違う畑で収穫された葡萄を使うことにより、複雑でバランスの良い味わいのワインに仕上がっています。まさに『アルゼンチンワインのスタンダー ド』と言われる逸品。『世界に認められる最高のワインをアルゼンチンでつくる』というカテナ氏の夢はフラッグ・シップワイン『ニコラス・カテナ・サパータ』で結実しました。その2001年の新発売時に世界の主要6都市で行われた、ラトゥール、オー・ブリオン、オーパス・ワン、ケイマスなどの世界のトップワイ ンとのブラインドテイスティングで常に1以下2位に入選し、カテナ社のワインの品質は世界に認められました。
ラフィットのロス・チャイルド男爵からもその品質の高さを認められ、ジョイントによるCAROの誕生となりました。今回は【アラモス・シリーズ】と【カテナ・シリーズ】の計6アイテムを販売いたします。ぜひ、アルゼンチン最高の生産者のワインをお楽しみください