この前主人の車,車検が済んだばっかり
ほっとしたのもつかの間…
アイの任意保険のお知らせが来ていた
一年点検のお知らせも届いていた
一年点検は大してかからないけど…
任意保険は結構な値段
ナビに別途保険をかけるよりは車両を高く設定した方がいいからと,車両価格を高く設定して貰っていたのだった
車両入れ替えしたから,差額だけで,全部でいくらだったか確認してなかった。私としたことが!
今日おすすめプランみて愕然としてしまった 4万超える。。。
しかももうすぐ。車が来たのは4月だけど,前のを引きずってるから一ヶ月早い
あーぁ…イタイなぁ。。。(TT)
アイが来てからもう1年がたとうとしているんだわ
去年の今頃久しぶりの新車だと喜んでたんや…
こんなこと言ってる間にすぐ桜になるんやろなぁ…
時の過ぎるのは早い!
しかし,なんとか安くならないものか。。。またソーダンだ
なんで車てこんなにお金がかかるんや〜 とおもいつつほかせない私……
2007年02月21日
キャロルのタマゴ

なかなか割れない
ヒナがみてみたいのだけど,遅々として生まれない
気をもませてくれる
セントラルサイトにいって言葉検索してもなかなか,思った結果が得られない
キャロルの普及率はまだまだらしい…か…私が入力する言葉がいけないのか
果たしてキャロルがブログをつなぐツールになる日は来るのか???
キャロルに言葉を教えるには音符ワードか太字(strong)なのだが…
音符ワードで指定の場合,言葉が複数あるとき半角カンマで区切ればいいことがわかった
こんな風に…♪キャロル,タマゴ,ヒナ♪
これも3ワードぐらいが限度みたい。たまたま入らなかったのかどうかわからないけど4ワード続けたら入らなかったw
コッレ・アルソ・ロッソ

税込み @1155円
イタリア/アブルッツォ 赤
生産者:エンメ・エ・エンメ
輸入元:AVICO
樽:なし
葡萄品種:モンテプルチアーノ,サンジョベーゼ,メルロ
飲み口が少し甘く,軽くて飲みやすいワイン
このワイン赤なのに…珍しく透明な瓶に入っていた
透明とはいえブルーともグリーンとも見えるうすーい色はついているけど…
私が今まで買った中でも赤で透明な瓶は初めてかもしれない
この頃はコルク栓もコルクでないのが結構ある。これも樹脂の栓だった(ヘタしてコルクくずが出ないのはいいけど…)
おなじエンメ・エ・エンメのならちょっと高くなるけどレ・モルジェのほうがおすすめ
[E:wine]
以下 説明書きより
カンティーナの名前 MeM(エンメ・エ・エンメ)は、2人の共同オーナーのファミリーネーム(Mucci&Montella)の頭文字を取ったものです。
低収量を意識した栽培、手摘みによる収穫。ステンレスタンクによる醗酵、低温無菌によるボトリング。
若々しい鮮やかな紫のかかるルビーレッドの色合いで、繊細に調和した香りとボディ、滑らかな舌触りをもつワインです。
2007年02月20日
こんなものが…

大昔の一太郎,セットアップディスク
1994年とあったので13年前のもの
一太郎本体,ATOK,フォントと全部でFD23枚あった
セットアップなんて個人だと大概一回しか使わないからすんごくきれいなまんま
昔はこれをとっかえひっかえしてインストールしていた
OSだって大量のFDで,むっちゃめんどかった(Townsは最初からCD-ROMだったけど)
Towns OSとWin3.1をデュアルブートで使ってた頃だろうか(大昔のことで記憶がはっきりしない^^;)。たぶん仕事で使うから入れたんだろうなぁ。値段も覚えていない
私が初めて買った一太郎だと思う
念のため…下の赤い箱は一太郎2007のパッケージ
いまじゃFDドライブすらついてない…
GUIだってすっごくよくなったし…
良くも悪くも,これを使っていた頃には考えられなかったことがいっぱい
時代は変わる。もう10年たったらどんなになるんでしょ
そして…私はついていけてるんやろか^^
パッケージ,ワンコがかじった痕跡があった
年代から行くとリュウの仕業だわ
ワンコの歯形を含め,懐かしい品ではあるけど…この大量のFD,どうしたもんか……
前歯が…
ウーノ,夕べ上前歯が一本抜けてしまった!(TT)
去年の秋口に,姫サマ上前歯の歯茎を痛めた
どうして傷がついたのかはわからなかったけど,そのときは傷は治り,歯も露出部分は増えたけど一応固定しているようで治ったかに見えていた
その後も,なんとか歯を守ってやろうとせっせと掃除してやっていたけど…やっぱりダメだった。ひっぱりっこしてあそぶのも口だから…どうしようもなかったようだ
年あけてからだんだんゆらゆらしてきて,これは時間の問題かと思っていたら…夕べ
歯磨きをしようと口開けみれば…ぽっかり隙間が空いていた
ついに抜けて…前歯が5本になっちゃった……
もちろん獣医さんにもみて貰ってはいた
獣医さん曰く,“わりによくあることですよ”だって
“自然に抜けるのを待ちましょう”ということになっていたから,覚悟はしていたけど…やっぱりちょっと残念
ウーノは全く意に介してないのがクヤシイ……
元気に遊び,歯の抜けたことなど知らないかのようにフードをがっついていたから…まあ良しとしておかなければ
ついでに抜けた歯,夕べ探し回っても見つけられなかったのだが…今朝ウーノが自ら見つけてくれた[E:cloud]
キャロルワード ♪こーぎー,コーギー,歯,犬の歯♪
2007年02月19日
寒桜…2

梅小路公園の熱海寒桜
桜をみると気分は春
梅もいいけどやっぱり桜がいいなぁ
まだまだ風は冷たいけど…春はもうすぐ^^
切り干しダイコン

聖護院大根の切り干し
名前は
京野菜の干し聖護院大根
形状は普通の細長い切り干し大根とはちょっと違う
輪切りにして,切り目を入れた感じ
昨日買い物に行って珍しかったので買ってみた(新しもん好きなのだ^^)
袋の中の紙の裏にレシピがあるらしい
まだ使ってないけど,どんなものなのかちょっと楽しみ
一袋98円(税込み)だった
98円が一番の魅力だったかもしれない^^
ポーズ

この恰好だと,とてもしんどそうな気がするのだが
本犬さまにとっては,都合がいいらしい
長い待ちになると,完全に伏せておるが…^^
この写真は昨朝
ウーノが待っているのはもちろんリュウ
雨上がりで道が濡れていてもウーノ姫は全く意に介さないから困る。タダでさえどろどろになる雨上がりだったのに,こんな調子だから…昨日の朝は帰ってからが大変だった
リュウだったら…道が濡れていたら絶対に伏せたり座ったりしない。昔濡れている道でお座りさせたらおしり浮かせて座っていた(笑)
キャロルワード ♪こーぎー,コーギー♪
ちょっと変です…

サイトも正しく表示できてなかったり……
ちょっと調子よくなってきてるかな…と思っていたのに
どうしたんでしょ。。。
エントリは出来た……一時変だっただけだといいけど
心配だわ
2007年02月18日
買いすぎ……

新潟味のれんのおかき
買いすぎてしまった
HPから注文していてはっと気づいたときには数量変更できないところまで来ていた
いつもは詰め替えパックの小を4個買っているのだが…
今回はなぜか8個も買っちゃった^^;
梅雨時でもないし,まあ,だいじょぶ…かぁ…
亭主は別に怒りもしなかった
ひとこと “食べられるわ!” だと(ーー;)
新潟味のれんのおかき →☆
今回買ったもの
海老あられ黒胡椒味
養源紅もちサラダ味
黒ごませんべい
揚げあられ醤油味
磯辺巻き醤油味
写真の箱に2段になって入っている。すでに小パック一個消費^^
結構好きだった「揚げあられ醤油味」2月末日で販売終了だそう。残念〜