残念だった
さすがに団体世界2位の香港の壁は厚かった
もう少しだったのに2−3で惜しくも負けてしまった
でも愛ちゃんはものすごく強くなったとおもった
アテネに出ていたときとは格段の違いがあったように思う
2009年には横浜で世界卓球の開催が決定されたようなので…もしかしたらそのときにはいい結果を残してくれるかもしれない^^
日本卓球協会のHP→☆
2006年04月30日
ナビを使ってみる
昨日家電屋さんに行くのにナビを使ってみた
これが…おバカ(^^)
設定がじゃまくさかったが,目的地を設定してとりあえずナビさせてみた
細かい設定もできるようだったけどとりあえず標準の設定でやってみた
南区から伏見区まで,大笑いのナビゲーション
ナビはきわめて王道の道を指示していた
私たちは割に最短の道を知っているから…ナビ無視して自分たちの行きたい方に行くとナビは必死で元に戻そうとする。目的地近くなってきてようやくナビは文句を言わなくなった(笑)
帰りもしかり。自分ちを登録しておくと“お家に帰る”モードでナビしてくれるのだが…これもまた同じくおバカ^^
出始めはよかったが途中からがダメ。自宅近くなってきてこれまたナビを無視したら軽自動車やっと一台分ぐらいの細い道を指示したり,それも無視したら全く反対方向を指示したりしてもう大笑い。知っている道を探させて無視してやると結構おもちゃになることがわかった[E:smile]
ま機械は機械ということか(^^)
これが…おバカ(^^)
設定がじゃまくさかったが,目的地を設定してとりあえずナビさせてみた
細かい設定もできるようだったけどとりあえず標準の設定でやってみた
南区から伏見区まで,大笑いのナビゲーション
ナビはきわめて王道の道を指示していた
私たちは割に最短の道を知っているから…ナビ無視して自分たちの行きたい方に行くとナビは必死で元に戻そうとする。目的地近くなってきてようやくナビは文句を言わなくなった(笑)
帰りもしかり。自分ちを登録しておくと“お家に帰る”モードでナビしてくれるのだが…これもまた同じくおバカ^^
出始めはよかったが途中からがダメ。自宅近くなってきてこれまたナビを無視したら軽自動車やっと一台分ぐらいの細い道を指示したり,それも無視したら全く反対方向を指示したりしてもう大笑い。知っている道を探させて無視してやると結構おもちゃになることがわかった[E:smile]
ま機械は機械ということか(^^)